• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

急性炎症の初期免疫応答におけるNFkB経路と生体侵襲の評価

Research Project

Project/Area Number 15K10530
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

川前 金幸  山形大学, 医学部, 教授 (70254026)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 後藤 薫  山形大学, 医学部, 教授 (30234975)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords急性炎症応答 / NF-kB / 脂質性情報伝達機構 / 結合蛋白
Outline of Annual Research Achievements

炎症応答は個体により大きく異なるので、生体細胞を用いて炎症等を定量的に解析することが出来れば、生体急性炎症メカニズムの解明ひいては臨床応用に非常に有用と思われる。生体侵襲においては、炎症応答を司る主要転写因子NF-kB経路が重要な役割を果たすことから、申請者らの研究グループは、細胞内二次伝達物質ジアシルグリセロール(DG)のリン酸化酵素DGキナーゼ(DGK)によるNF-kB制御機構を解明するため、生体急性炎症とその後の回復過程を解析するための研究を行ってきた。そして、ゼータ型DGK(DGKζ)の発現を抑制することにより、NF-kB転写経路が活性化され、その転写調節を受けるTNFαやRANKLのmRNA発現が増加することを報告してきた。本年度はさらに検討を進め、新規DGKζ結合蛋白として同定した Nucleosome assembly protein 1 (NAP1) -like 1 (NAP1L1) および NAP1-like 4 (NAP1L4) がNF-kB転写活性に対して及ぼす影響を siRNAノックダウン実験により解析した。NF-kB はIkBαと結合し細胞質に係留されているが、TNF-α刺激によってIBαが分解されると核内に移行し、転写活性を発揮する。本年度の研究から、NAP1L1ノックダウン細胞においては、ルシフェラーゼアッセイにてNF-kB転写活性が減少することが明らかとなった。この時、ウェスタンブロット解析によりIkBα分解が抑制されることからNAP1L1 の減少によりNF-kB は細胞質に係留されやすくなると考えられた。一方、NAP1L4ノックダウン細胞では、IkBα分解およびNF-kB転写活性に対する影響は認められなかった。以上より、DGKζ結合蛋白はNF-kBに対して異なる作用を及すことが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では、炎症応答のマスター転写因子とされるNF-kBの制御機構について、申請者らがこれまで取り組んで来た細胞内情報伝達制御因子DGKファミリーに焦点を当て、急性炎症応答の分子機構の解明を目的としている。これまで、DGKζのノックダウン実験系およびDGKζ-KOマウスから作製したMEF細胞系を確立し、DGKζ発現減少によりNF-kB経路が活性化されることが明らかにしてきた。本年度はこれまでの研究を発展させ、新規DGKζ結合蛋白NAP1L1およびNAP1L4がNF-kB経路に及す影響を解析し、着実な進展が認められた。

Strategy for Future Research Activity

今後はさらに研究を進め、NF-kB経路に対するNAP1L1およびNAP1L4の作用の違いがどのようにして生じるのか、またNAP1L1によって制御されるNF-kB誘導遺伝子の同定を試みる予定である。

Causes of Carryover

NF-kB転写活性の測定に関連して、新規実験として取り組んだChiPアッセイの確立に時間を要してしまったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

新規実験として開始したChiPアッセイを中心とした実験を確立し、転写因子NF-kBにより誘導される遺伝子の同定を行う費用に使用する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Arachidonoyl-Specific Diacylglycerol Kinase epsilon and the Endoplasmic Reticulum2016

    • Author(s)
      Nakano T, Matsui H, Tanaka T, Hozumi Y, Iseki K, Kawamae K, Goto K
    • Journal Title

      Front Cell Dev Biol

      Volume: 4 Pages: 132

    • DOI

      10.3389/fcell.2016.00132

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Regulation of p53 and NF-kB by DGKzeta2016

    • Author(s)
      Tanaka T, Goto K
    • Organizer
      The American Society for Cell Biology Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2016-12-03 – 2016-12-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] DGKzeta 結合蛋白NAP1L1 によるNF-kB転写遺伝子Mcl-1の発現制御2016

    • Author(s)
      田中俊昭、後藤薫
    • Organizer
      第62日本解剖学会・東北北海道地方会
    • Place of Presentation
      帯広畜産大学(帯広)
    • Year and Date
      2016-09-03 – 2016-09-04
  • [Presentation] 生体ストレスを解剖する2016

    • Author(s)
      後藤薫
    • Organizer
      第19回日本臨床救急医学会総会
    • Place of Presentation
      ビッグパレットふくしま(郡山)
    • Year and Date
      2016-05-12 – 2016-05-14
    • Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi