• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

人工心肺における白血球・血小板機能障害誘発機構の基礎的解明

Research Project

Project/Area Number 15K10547
Research InstitutionTokyo Medical University

Principal Investigator

板橋 俊雄  東京医科大学, 医学部, 助教 (00439738)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内野 博之  東京医科大学, 医学部, 教授 (60266476)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsミトコンドリア / 血小板 / 白血球 / 人工心肺 / 心臓血管手術
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、心臓血管手術における人工心肺による白血球、血小板機能障害への影響を、ミトコンドリア酸素消費量を測定して、呼吸能を解析することで解明するものである。
ミトコンドリア酸素消費量は、高感度ミトコンドリア酸素呼吸測定装置を用いて測定するが、これまで測定手順の確立、測定手技の向上のため、スウェーデン ルンド大学の研究協力者をまじえて行うなど、本実験にむけての準備をしてきた。しかし、高感度ミトコンドリア酸素呼吸測定装置の不具合が発生したため、ルンド大学の研究協力者と再度、連携をとり、問題解決にあたっている。それにより、研究計画に遅延を生じている。高感度ミトコンドリア測定装置不具合の問題解決後はすみやかに実験再開する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

これまで測定手順の確立、測定手技の向上のため、スウェーデン ルンド大学の研究協力者をまじえて行うなど、本実験にむけての準備をしてきた。しかし、高感度ミトコンドリア酸素呼吸測定装置の不具合が発生したため、ルンド大学の研究協力者と再度、連携をとり、問題解決にあたっている。それにより、研究計画に遅延を生じている。高感度ミトコンドリア測定装置不具合の問題解決後はすみやかに実験再開する予定である。

Strategy for Future Research Activity

高感度ミトコンドリア酸素呼吸測定装置の不具合が発生したため、ルンド大学の研究協力者と連携をとり、問題解決にあたっている。それにより、研究計画に遅延を生じているが、高感度ミトコンドリア測定装置不具合の問題解決後はすみやかに実験再開する予定である。

Causes of Carryover

高感度ミトコンドリア測定装置の不具合により、研究計画に遅延が生じている。遅延に伴い、その実験がまだ進行しておらず、試薬等の実験に伴う物品費が繰り越しとなったため、次年度使用額が発生した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今年度使用予定であった物品は、高感度ミトコンドリア測定装置の不具合の解決後、実験再開に伴い次年度に使用、計上される見込みである。

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi