• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Central effects of angiotensin receptor agonists in rat neuropathic pain models

Research Project

Project/Area Number 15K10568
Research InstitutionUniversity of Occupational and Environmental Health, Japan

Principal Investigator

原 幸治  産業医科大学, 大学病院, 准教授 (20331001)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原西 保典  産業医科大学, 医学部, 非常勤医師 (90449942)
佐多 竹良  産業医科大学, 名誉教授、学長等, 名誉教授 (60128030)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords神経障害性痛 / アンギオテンシン受容体 / 中枢作用 / 鎮痛作用 / 抗不安作用
Outline of Annual Research Achievements

神経障害性痛に伴う不安や抑うつ症状に対する脳内アンギオテンシン系の関与について検討した。坐骨神経絞扼により神経障害性疼痛モデル(CCI)を作製した。雄Sprague-Dawleyラットを麻酔下に大腿骨上の皮膚を切開し、片側の坐骨神経を4.0-silk 糸で4 箇所緩く結紮すると処置後4日目から患肢に機械的・熱的・冷的痛覚過敏が発現した。薬物を脳室内に投与するためラット右側脳室に22G のステンレス製ガイドカニューレを頭頂骨より4.0 mm 挿入し、頭部に固定した。脳室内投与には29G の注入用カニューレでアンギオテンシン(AG)II、CGP42112A、losartan、PD123319を5-20μg/10μL投与した。30分後に①オープンフィールド(OF)試験、②高架式十字迷路試験、③強制水泳試験を行い、ビデオ行動解析システムを用いて不安、抑うつ行動に対する薬物の作用を調べた。AGIIおよびCGP42112Aを投与するとOF試験で中央部分の滞在時間が短縮し、総移動距離が短くなった。一方、losartanは中央部分の滞在時間と総移動距離を延長させた。PD123319は影響を与えなかった。高架式十字迷路試験ではAGIIおよびCGP42112Aは高用量でクローズドアームの滞在時間を延長させた。losartanはオープンアームの滞在時間を延長させた。PD123319は影響を与えなかった。また、強制水泳試験ではAGIIは高用量でswimming timeを短縮させ、immobility timeを延長させた。losartanはswimming timeを延長させ、immobility timeを短縮させた。以上の結果からCCIラットで、AGIIは脳で不安やうつ状態を惹起させる一方、losartanは抗不安作用や抗うつ作用を発現させることが示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] ラット神経障害性疼痛モデルにおけるAMPA型グルタミン酸受容体阻害薬ペランパネルの抗痛覚過敏作用2017

    • Author(s)
      原 幸治、原西 保典、寺田 忠徳
    • Organizer
      日本麻酔科学会第64回学術集会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi