2018 Fiscal Year Annual Research Report
Development of a novel method for the regeneration of the cavernous body by regulating micro RNA expression
Project/Area Number |
15K10618
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
西松 寛明 東京大学, 医学部附属病院, 登録診療員 (60251295)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 越 聖マリアンナ医科大学, 医学研究科, 講師 (40313134)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 動脈硬化 / プラーク内出血 / 炎症性サイトカイン / エピジェネティックス |
Outline of Annual Research Achievements |
動脈硬化巣に形成されるアテロームプラークの破綻は急性冠症候群の原因になるので、プラークの破綻を防ぐ手段を確立することは喫緊の課題である。破綻しやすいプラークの特徴としてプラーク被膜が薄くなることはよく知られているが、そこへ至る過程にプラーク内出血がプラーク不安定化に関与する事が知られている。 我々はApoE欠損マウスの頸動脈を4週間結紮後に頸動脈周囲へポリエチレン製のカフを5日間まく方法を使用して高率に(約90%)プラーク内出血を起こすモデルを確立した。このモデルでinterleukin-1beta(IL-1beta)の発現が著明に(約30倍)増加し、IL-1betaの発現を抑制するsmall interfering RNA(siRNA)をカフの内側に投与するとプラーク内出血は有意に抑制された。IL-1betaがプラーク内出血に関与する機序としてIL-1betaが正常な血管新生を抑制して未熟な血管新生を促進するためにプラーク内出血を生じる事をin vitroおよびin vivoで確認し報告した。さらに我々はIL-1betaの一過性の発現亢進および発現の持続にIL-1beta遺伝子のhistoneメチル化および脱メチル化が関与している事を発見し、現在histoneメチル化および脱メチル化がどのように調節されているか検討している。
|
Research Products
(2 results)