2017 Fiscal Year Annual Research Report
Translational research aiming at activating sperm motility and improving fertilization rate
Project/Area Number |
15K10666
|
Research Institution | Hamamatsu University School of Medicine |
Principal Investigator |
柴田 俊章 浜松医科大学, 医学部, 助教 (50529568)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杉原 一廣 浜松医科大学, 医学部, 准教授 (00265878)
村上 浩雄 浜松医科大学, 医学部附属病院, 助教 (10432212)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 糖分解酵素 / 精子 / トランスレーショナルリサーチ |
Outline of Annual Research Achievements |
我々はヒト精子が多量の糖鎖で覆われていることに着目し、糖分解酵素のひとつであるエンド-β-ガラクトシダーゼ(EBGase)をヒト精子に添加すると精子表面の糖鎖が分解され、精子運動能が亢進するという機能変化が起こることを報告している。さらにこの機構は、ヒト精子に存在するポリラクトサミン糖鎖がEBGase投与により分解することで遊離するFGFと、その受容体であるFGFR2を介して情報伝達がなされ、実際精子細胞内でcAMPの増加とカルシウム流入が惹起されることを証明している。本研究では、臨床応用を見据え、安定供給の計れるリコンビナントEBGase製剤の作成から、実臨床での効果確認までを目的として研究している。 一昨年度、昨年度までに、リコンビナント製剤の同定(候補製剤は6種類)と精子運動能活性化の確認をヒト精子において大量合成可能であった各リコンビナント製剤で(4種類)行い、結果が得られている。 本年度は、(1)最適リコンビナントEBGase製剤の選定、至適投与量や反応時間の決定と(2)マウス体外受精を行い受精率と胚盤胞への到達率の検索と薬剤の毒性試験も行う、ことを予定としていた。 最適リコンビナント製剤の選定と至適投与量や反応時間の決定は、投与によるヒト精子内のカルシウム濃度上昇を測定することにより確認した。大量合成可能であった4つのEBGaseのうち最も活性の高い酵素を同定することができた。また、至適投与濃度や反応時間も絞ることが可能であった。しかし、マウスを用いた体外受精の検討は行うことができなかった。
|
Research Products
(2 results)