2018 Fiscal Year Annual Research Report
Development of a new intrapartum fetal monitoring technique using a finger-mounted fetal tissue oximeter: a multicenter study
Project/Area Number |
15K10667
|
Research Institution | Hamamatsu University School of Medicine |
Principal Investigator |
内田 季之 浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (90570234)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金山 尚裕 浜松医科大学, 医学部, 副学長 (70204550)
伊東 宏晃 浜松医科大学, 医学部, 教授 (70263085)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 胎児モニタリング / 分娩監視装置 / 近赤外線分光法 / 酸素飽和度 / 医療機器 / 胎児心拍数 / 胎児アシドーシス / 新生児呼吸障害 |
Outline of Annual Research Achievements |
2016年2月~2018年5月まで国内9施設で多施設共同研(UMIN000020738)を行い、基準値設定のため陣痛時胎児組織酸素飽和度 (FtO2)、出生直後の新生児組織酸素飽和度(NtO2)を測定した。期間中に分娩第I期、II期のいずれかまたは両方で分娩時の胎児評価をして登録された症例は196例であった。年齢中央値は32歳、経産回数0.45、経腟分娩169例、吸引分娩25例、帝王切開2例、平均出生体重は3010gであった。I期測定は34例、II期測定は183例であった。臍帯動脈血pH7.20未満を異常とすると異常は15例(196例平均pH7.30)であった。臍帯動脈血pH7.20以上を正常例とすると正常は平均FtO2 43.1%(I期)、42.9%(II期)、平均NtO2は49.0%(1分)、52.0%(3分)、52.9%(5分)、異常はFtO2 35.9%(I期)、38.8%(II期)、NtO2 42.6%(1分)、48.5%(3分)、53.0%(5分)で有害事象は見られなかった。CTG異常は登録196例中36例に見られた。FtO2 40%以上を正常とした場合、36例中12例がFtO2 40%以上かつ臍帯動脈血pH7.2以上でありCTG偽陽性であった。新生児ではNtO2 50%未満が継続する場合呼吸障害で新生児入院率が上昇した。CTG異常例のNtO2 出生1分後は平均44.7%と低値であった。 指接着型オキシメーターは臍帯動脈血pH低値症例で分娩中に胎児酸素飽和度が低値になることを指摘できる可能性があり、新生児呼吸障害等での入院管理の必要性を出生後3分から予測できる可能性があるため分娩の胎児・新生児モニターを補完する医療機器になり得ると考えた。
|
Research Products
(10 results)
-
[Journal Article] Utility of a Finger- Mounted Tissue Oximeter with Near-Infrared Spectroscopy to Evaluate LimbIschemia in Patients with Peripheral Arterial Disease.2019
Author(s)
Yata T, Sano M, Kayama T, Naruse E, Yamamoto N, Inuzuka K, Saito T, Katahashi K, Yamanaka Y, Uchida T, Niwayama M, Kanayama N, Takeuchi H, Unno N.
-
Journal Title
Ann Vasc Dis
Volume: 2
Pages: 36-42
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-