• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

子宮内膜症の骨盤内慢性炎症が卵巣予備能を低下させる分子病理学的機序に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15K10674
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

北島 道夫  長崎大学, 病院(医学系), 講師 (50380845)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) カーン カレク  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60336162)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords子宮内膜症 / 卵巣予備能 / 炎症性腹水 / プロゲスチン / サイトカイン / ケモカイン
Outline of Annual Research Achievements

腹水中のサイトカイン・ケモカイン濃度の検討
プロゲスチンあるいはGnRHアナログによる薬物療法が腹水中サイトカイン・ケモカイン濃度に及ぼす影響を検討した。プロゲスチン(ジエノゲスト)による薬物療法を併用した2期的な腹腔鏡手術を行った8例において、初回手術および初回手術後に3ヶ月間薬物療法を施行したのちに2回目の腹腔鏡手術の際に採取した腹水における炎症惹起性サイトカイン、すなわちIL-1β、IL-6、IL-8、TNFα、MCP-1およびIP-10をマルチプレックスECLにより測定し、薬物療法の前後での変化を評価した。8例中4例においてIL-6、IL-8およびIP-10が初回手術時に比較して50%以上低下した。これまでの報告では、IL-6およびIL-8は子宮内膜症患者の腹水で上昇していることが示されており、ジエノゲストの抗炎症作用により低下していることが示唆された。また、これまでIP-10は進行した子宮内膜症I-II期に比してIII-IV期で低下したり、黄体期で低下することが報告されているが、本研究でプロゲスチン治療後に低下することが初めて示され、治療効果のマーカーになり得る可能性が示唆された。
手術後の卵巣予備能の変化と治療効果
1期的に卵巣チョコレート嚢胞を処置した例と薬物療法を併用して2期的手術を施行した例で術後12~18ヶ月経過観察し、卵巣予備能マーカーである血中AMHの推移と臨床経過について比較検討した。AMHはいずれの手術法でも術後12ヶ月以降に安定し、術後の卵巣予備能の評価には時期が重要であることが考えられた。2期的手術のほうが1期的手術に比して術後のAMHの変化がより緩徐であり、経過観察中に4例が妊娠し、2期的手術の有用性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2期手術の施行および組織検体を得るためのインフォームドコンセントの取得が困難で手術症例を思うように追加できておらず、腹水や卵巣組織の検体数が目標に達していない。
免疫組織化学的手法による卵巣間質における発現蛋白の同定において、必ずしも一定の結果が得られていない。
得られた卵巣組織が少ないため、卵巣組織由来のRNAが十分量得られず、安定したRT-qPCRの結果が得られていない。
実験的子宮内膜症病変を有するマウスモデルの作出・検討を試みているが十分に検討ができていない。

Strategy for Future Research Activity

腹腔鏡手術を行う症例において、末梢血、腹水、腹膜、卵巣組織の収集に努めるが、比較的インフォームドコンセントが取得しやすい腹水検体での検討を優先して行っていく。腹水中の炎症惹起性サイトカインおよびケモカイン濃度を、子宮内膜症の有無や術前薬物療法の有無で変化を検討する。
子宮内膜症から得られた卵巣組織に加えて、子宮内膜症以外の症例から得られた卵巣組織アーカイブを使用して卵巣間質に発現する蛋白の組織学的検討を行う。
研究計画に沿って、マウスモデルにおける検討を行う。

Causes of Carryover

収集した臨床およびマウス実験での検体数が予想を下回り、本研究で使用する組織処理用薬品、各種一次抗体あるいはガラス・プラスチック消耗品等の使用量が予想を下回ったためである。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度に行ったマルチプレックスELISAでの検討を追加して行う。
次年度に引き続き行う予定の実験で使用するマウスの購入費・飼育費、各種一次抗体、PCRキット、各種消耗品に当てる予定である。
研究成果の発表および情報交換のための学会出席のための旅費・登録費に使用する予定である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 9 results)

  • [Journal Article] チョコレート嚢胞と卵胞発育障害2016

    • Author(s)
      北島道夫、増崎英明
    • Journal Title

      臨床婦人科産科

      Volume: 70 Pages: 1130-1136

  • [Journal Article] Three-dimensional saline-infusion sonohysterography is useful for the identification of endometrial polyp.2016

    • Author(s)
      Inoue T, Kitajima M, Taniguchi K, Masuzaki H
    • Journal Title

      J Obstet Gynaecol Res

      Volume: 42 Pages: 855-859

    • DOI

      doi: 10.1111/jog.12994

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Biological differences between functionalis and basalis endometria in women with and without adenomyosis.2016

    • Author(s)
      Khan KN, Fujishita A, Kitajima M, Masuzaki H, Nakashima M, Kitawaki J.
    • Journal Title

      Eur J Obstet Gynecol Reprod Biol

      Volume: 203 Pages: 49-55

    • DOI

      doi: 10.1016/j.ejogrb.2016.05.012

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular detection of intrauterine microbial colonization in women with endometriosis2016

    • Author(s)
      Khan KN, Fujishita A, Masumoto H, Muto H, Kitajima M, Masuzaki H, Kitawaki J
    • Journal Title

      Eur J Obstet Gynecol Reprod Biol

      Volume: 199 Pages: 69-75

    • DOI

      doi: 10.1016/j.ejogrb.2016.01.040

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 卵巣チョコレート嚢胞の取り扱いにおける卵巣予備能の評価と機能温存の工夫2017

    • Author(s)
      北島道夫,増﨑英明
    • Organizer
      第16回東海不妊内分泌研究会
    • Place of Presentation
      レイアップ御幸町ビル(静岡県静岡市)
    • Year and Date
      2017-02-18
    • Invited
  • [Presentation] チョコレート嚢胞に対する薬物療法を併用した2期的手術後の血中AMHの推移に関する検討2017

    • Author(s)
      北島道夫,原田亜由美,谷口 憲,村上直子,金内優典,三浦清徳,増﨑英明
    • Organizer
      第38回日本エンドメトリオーシス学会
    • Place of Presentation
      東京コンベンションホール(東京都中央区)
    • Year and Date
      2017-01-21 – 2017-01-22
  • [Presentation] がんサバイバーのQOL:がん治療と生殖機能~女性での妊孕性温存を中心に2017

    • Author(s)
      北島道夫
    • Organizer
      平成28年度第4回長崎県がん診療連携拠点病院研修会
    • Place of Presentation
      長崎大学病院(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2017-01-11
    • Invited
  • [Presentation] 子宮内膜症の発生病理と卵巣機能2016

    • Author(s)
      北島道夫
    • Organizer
      子宮内膜症若手医師セミナーin米子
    • Place of Presentation
      米子ワシントンホテル(鳥取県米子市)
    • Year and Date
      2016-10-22 – 2016-10-23
    • Invited
  • [Presentation] 子宮内膜症に対する薬物療法の要点2016

    • Author(s)
      北島道夫
    • Organizer
      子宮内膜症ネットフォーラム
    • Place of Presentation
      ホテルニュー長崎(長崎県長崎市、ウエブ講演)
    • Year and Date
      2016-10-18
    • Invited
  • [Presentation] The mechanism of reduced ovarian reserve in women with ovarian endometriomas2016

    • Author(s)
      Michio Kitajima, Khan Khanleque Newaz, Ken Taniguchi, Naoko Murakami, Ayumi Harada, Masanori Kaneuchi, Kiyonori Miura, Hideaki Masuzaki
    • Organizer
      5th Asian Conference on Endometriosis (ACE2016)
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2016-09-22 – 2016-09-24
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 月経に関連する諸症状2016

    • Author(s)
      北島道夫
    • Organizer
      平成28年度(第138・139回)長崎県医師会産業医研修会
    • Place of Presentation
      長崎県医師会館(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2016-08-27
    • Invited
  • [Presentation] Ovarian reserve and endometriomas2016

    • Author(s)
      Michio Kitajima, Hideaki Masuzaki
    • Organizer
      Taiwan Endometriosis Society International Symposium
    • Place of Presentation
      台湾 台北市
    • Year and Date
      2016-07-24
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 卵巣に生じる救急疾患の小児での留意点2016

    • Author(s)
      北島道夫,谷口 憲,原田亜由美,村上直子,井上統夫,金内優典,三浦清徳,増崎英明
    • Organizer
      第10回 長崎こどもの救急疾患研究会
    • Place of Presentation
      ANAクラウンプラザホテル長崎(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2016-07-08
    • Invited
  • [Presentation] 女性のライフステージと子宮内膜症2016

    • Author(s)
      北島道夫
    • Organizer
      第1回那須郡市部産婦人科医会学術講演会
    • Place of Presentation
      乃木温泉ホテル(栃木県那須塩原市)
    • Year and Date
      2016-06-09
    • Invited
  • [Presentation] Comparison of clinical efficacy of long-term medical treatment with low dose oral contraceptives or progestin in women with endometriosis.2016

    • Author(s)
      Michio Kitajima, Ken Taniguchi, Ayumi Harada, Naoko Murakami, Tsuneo Inoue, Masanori Kaneuchi, Kiyonori Miura, Hideaki Masuzaki
    • Organizer
      第68回日本産科婦人科学会学術講演会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2016-04-21 – 2016-04-24

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi