• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

胚盤胞腔液内のDNAを用いた無侵襲性着床前診断技術の確立と臨床への応用

Research Project

Project/Area Number 15K10680
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

佐藤 剛  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (80326149)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords着床前診断 / 胚盤胞 / 胚盤胞腔液 / WGA / MDA / array CGH
Outline of Annual Research Achievements

染色体均衡型転座に起因する反復流産患者対する着床前診断で異常の結果のため移植の対象とならず凍結保存されていた胚を、融解し胚盤胞まで培養した後、胚盤胞腔液(BCF)をマイクロマニピュレータを用いて採取した。BCF採取はすべての胚盤胞で障害を与えることなく完遂できた。
得られたBCF内のcell free DNA (cfDNA) をMDAの技術を用いて増幅した。その結果、グレードの低い胚盤胞由来のBCF内cfDNAでは増幅がえられなかったが、良好胚盤胞由来のものでは75%で十分な増幅が得られた。良好胚盤胞由来のBCF内cfDNAの増幅率は既報告と同等であった。
増幅されたDNAを用いて行ったarray CGHでは、全染色体における十分な評価に値する結果は得られなかった。しかし、BCFを採取した胚盤胞の栄養外胚葉から生検した5-8細胞を用いたarray CGHでは、80%以上の検体で全染色体の数的異常に関する情報が得られた。着床前診断の対象となっていた転座部分における解析結果は以前に行ったFISHの結果と一致していた。
BCF内cfDNAから増幅したDNAを用いておこなった筋強直性ジストロフィーのトリプレットリピート領域のfragment解析では、評価可能な結果が得られ、CTGリピート数の診断も可能であった。
BCF内にわずかに存在するcfDNAを網羅的に均等に増幅するのは困難であり、それがarray CGHで十分な結果が得られない原因と考えられた。しかし、cDNAが網羅的、均等でなくても、少量でも存在すれば単一遺伝子疾患の診断は可能であることが明かとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

BCF採取、WGA、array CGH、筋強直性ジストロフィーのトリプレットリピート領域に対する解析とも問題なく遂行できている。28年度以降も予定通り遅滞なく研究を進めていく。

Strategy for Future Research Activity

BCF採取技術の改善を行う。BCF採取方法は今年度の方法でも問題はないと考えられるが、胚盤胞腔液生存性を向上させるため、より細い穿刺針を用いてBCF採取を行う。
BCF内cfDNAの増幅方法、増幅条件の調整による増幅効率の改善をめざす。BCF内にわずかに存在するcfDNAを網羅的に均等に増幅するのは困難であり、それがarray CGHで十分な結果が得られない原因と考えられるため、増幅方法についてMDA以外の方法も検討を行う。
BCF内cfDNAでのarray CGH解析率の改善を目指す。array CGHにより全染色体の数的構成の診断率が向上するよう、array CGHの解析条件等の調整を行う。
BCF内cfDNAでの筋緊張性ジストロフィーに対する着床前診断の精度、有用性に対する解析を進める。BCF内cfDNAを用いての筋強直性ジストロフィーの診断は今年度に行った解析方法でも十分に可能と考えられる。今後は、筋強直性ジストロフィーに対する着床前診断で罹患胚の結果のため移植の対象とならず凍結保存されていた胚を用いて解析を行い、BCF内cfDNAでの結果と以前にnested PCRで着床前診断を行った際の結果との整合性について解析し、BCF内cfDNAでの筋緊張性ジストロフィーに対する着床前診断の精度、有用性に評価する。

Causes of Carryover

学内の経費を用いて研究に必要な試薬等の一部を購入したため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度以降に予定している研究(胚生検、WGA、array CGH、PCR等)の試薬の購入費に充てる。

  • Research Products

    (18 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 着床前診断、着床前スクリーニングの現状2016

    • Author(s)
      佐藤 剛
    • Journal Title

      東海産科婦人科学会雑誌

      Volume: 52 Pages: 17-24

  • [Journal Article] Preimplantation Genetic Diagnosis and Natural Conception: A Comparison of Live Birth Rates in Patients with Recurrent Pregnancy Loss Associated with Translocation.2015

    • Author(s)
      Ikuma S, Sato T, Sugiura-Ogasawara M, Nagayoshi M, Tanaka A, Takeda S.
    • Journal Title

      PlosOne

      Volume: 17 Pages: 1-12

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0129958

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 特別講演Ⅰ「着床前診断、着床前スクリーニングの現況と展望」2016

    • Author(s)
      佐藤 剛
    • Organizer
      第12回東海ARTカンファレンス
    • Place of Presentation
      名鉄ニューグランドホテル (名古屋)
    • Year and Date
      2016-02-28
    • Invited
  • [Presentation] 専攻医教育プログラム「着床前診断、着床前スクリーニングの実際」2016

    • Author(s)
      佐藤 剛
    • Organizer
      第136回東海産科婦人科学会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場 (岐阜)
    • Year and Date
      2016-02-13 – 2016-02-14
  • [Presentation] 均衡型転座に起因する反復流産患者に対する着床前診断と自然妊娠の生児獲得率の比較2015

    • Author(s)
      伊熊慎一郎、永吉 基、田中 温、竹田 省、佐藤 剛、杉浦真弓
    • Organizer
      第33回日本受精着床学会学術講演会
    • Place of Presentation
      東京ビックサイトTFTホール (東京)
    • Year and Date
      2015-11-26 – 2015-11-29
  • [Presentation] MD-TESE由来の不動精子を用いたICSI後、電気刺激による人為的活性化を施行した卵子のタイムラプスモニタリング2015

    • Author(s)
      澤田祐季、佐藤 剛、齋藤知恵子、出原麻里、松川 泰、杉浦真弓、岩月正一郎、梅本幸裕、佐々木昌一
    • Organizer
      第33回日本受精着床学会学術講演会
    • Place of Presentation
      東京ビックサイトTFTホール (東京)
    • Year and Date
      2015-11-26 – 2015-11-27
  • [Presentation] 特別講演「着床前診断、着床前スクリーニングの現状」2015

    • Author(s)
      佐藤 剛
    • Organizer
      松阪・伊勢・志摩地区産婦人科医会研修会
    • Place of Presentation
      伊勢パールピアホテル (伊勢)
    • Year and Date
      2015-11-19
    • Invited
  • [Presentation] シンポジウム5 「着床前診断の現状と課題」 「着床前胚における染色体異常解析の生児獲得率改善への効果」2015

    • Author(s)
      佐藤 剛
    • Organizer
      日本人類遺伝学会第60回大会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル (東京)
    • Year and Date
      2015-10-14 – 2015-10-17
  • [Presentation] 着床前診断、着床前スクリーニングの現状2015

    • Author(s)
      佐藤 剛
    • Organizer
      平成27年度 日本医師会生涯教育講座
    • Place of Presentation
      愛知県医師会館 (名古屋)
    • Year and Date
      2015-08-22
    • Invited
  • [Presentation] 帝王切開瘢痕部妊娠および頸管妊娠に対する当院での治療例2015

    • Author(s)
      浅野智子、片野衣江、小川紫野、澤田祐季、松川 泰、後藤志信、 佐藤 剛、杉浦真弓
    • Organizer
      第101回愛知産科婦人科学会学術講演会
    • Place of Presentation
      興和紡績(株)本社ビル (名古屋)
    • Year and Date
      2015-07-04
  • [Presentation] Preimplantation Genetic Diagnosis and Natural Conception: A Comparison of Live Birth Rates in Patients with Recurrent Pregnancy Loss Associated with Translocation2015

    • Author(s)
      Shinichiro Ikuma, Takeshi Sato, Mayumi Sugiura-Ogasawara, Motoi Nagayoshi, Atsushi Tanaka, Satoru Takeda
    • Organizer
      31st Annual Meeting of European Society of Human Reproduction and Embryology
    • Place of Presentation
      Lisbon, Portugal
    • Year and Date
      2015-06-14 – 2015-06-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 洗浄精子を用いた人工授精により妊娠成立した精液アレルギーの一例2015

    • Author(s)
      松川 泰、佐藤 剛、齋藤知恵子、澤田祐季、松本洋介、出原麻里、杉浦真弓
    • Organizer
      第37回中部生殖医学会学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋大学医学部鶴舞キャンパス医系研究棟1号館 (名古屋)
    • Year and Date
      2015-06-06
  • [Presentation] 高度乏精子症における精子採取の検討2015

    • Author(s)
      梅本幸裕、佐々木昌一、岩月正一郎、窪田裕樹、出原麻里、佐藤 剛、杉浦真弓、郡健二郎、安井孝周
    • Organizer
      第37回中部生殖医学会学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋大学医学部鶴舞キャンパス医系研究棟1号館 (名古屋)
    • Year and Date
      2015-06-06
  • [Presentation] Time-lapse monitoring of oocytes activated artificially with electrical stimulation following intracytoplasmic sperm injection (ICSI) with immotile sperm retrieved by micro-dissection testicular sperm extraction (MD-TESE).2015

    • Author(s)
      Yuki SAWADA, Takeshi SATO, Chieko SAITO, Yasushi MATSUKAWA, Mari IZUHARA, Mayumi SUGIURA, Shoichiro IWATSUKI, Yukihiro UMEMOTO, Shoichi SASAKI
    • Organizer
      IFFS / JSRM International Meeting 2015
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (横浜)
    • Year and Date
      2015-04-26 – 2015-04-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Successful pregnancy after artificial insemination with washed sperm in a case of human seminal plasma allergy2015

    • Author(s)
      Yasushi MATSUKAWA, Takeshi SATO, Chieko SAITO, Yuki SAWADA, Mari IZUHARA, Mayumi SUGIURA, Ryoji KUBO, Yoichi SHINTANI
    • Organizer
      IFFS / JSRM International Meeting 2015
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (横浜)
    • Year and Date
      2015-04-26 – 2015-04-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 着床前診断は均衡型転座に起因する反復流産患者の生児獲得率を改善するか?2015

    • Author(s)
      伊熊慎一郎、佐藤 剛、杉浦真弓、永吉 基、田中 温、竹田 省
    • Organizer
      第67回日本産科婦人科学会学術講演会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (横浜)
    • Year and Date
      2015-04-09 – 2015-04-12
  • [Presentation] 洗浄精子を用いた人工授精により妊娠成立した精液アレルギーの一例2015

    • Author(s)
      松川 泰、佐藤 剛、澤田祐季、出原麻里、杉浦真弓
    • Organizer
      第67回日本産科婦人科学会学術講演会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (横浜)
    • Year and Date
      2015-04-09 – 2015-04-12
  • [Remarks] 名古屋市立大学大学院医学研究科産科婦人科学

    • URL

      http://www.med.nagoya-cu.ac.jp/obgyne.dir/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi