• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

聴平衡覚刺激に対する馴化を指標とした前庭性片頭痛の客観的診断法の確立

Research Project

Project/Area Number 15K10764
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

室伏 利久  帝京大学, 医学部, 教授 (30242176)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小宮山 櫻子  帝京大学, 医学部, 助手 (20645923)
林 裕史  独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター), その他部局等, 研究員 (40715166)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsめまい / 片頭痛 / 馴化 / 前庭誘発筋電位 / 前庭眼反射 / 内リンパ水腫 / 耳石器 / 半規管
Outline of Annual Research Achievements

まず、研究を開始する前提として、臨床研究の申請を帝京大学倫理委員会に行い、平成27年9月7日に臨床研究としての承認を得た。これに基づき、研究の実施を開始した。
聴覚・平衡覚刺激による馴化の研究の実験系として、最も興味があり、かつ、比較的準備が容易な、音刺激を用いた前庭誘発筋電位(VEMP)における馴化に関連するデータの収集を開始した。刺激には、500Hzショートトーンバーストを用いることとした。これまでのところ、健常者と前庭性片頭痛症例についての記録を行ったが、まだ、サンプルサイズが小さいため、統計的な解析を行うには至っていない。印象としては、健常者と比較すると前庭性片頭痛症例では、馴化が少ない傾向にあるように思われる。このほか、VEMPを用いた前庭性片頭痛ならびにその関連疾患における記録を行い発表するとともに、海外および国内における研究状況を文献調査あるいは学会講演会聴講を通して情報収集およびその解析に努めた。具体的には、日本めまい平衡医学会、日本耳科学会、国際メニエール学会に参加した。
角加速度刺激による前庭眼反射測定、いわゆるhead impulse test (HIT)に関しては、平成27年度の助成金により、video head impulse (vHIT)記録装置を個人輸入し、その設置を行い、実際の使用方法の習得に努めた。本法の円滑な実施には、ある程度検査法に習熟を要するため、現時点では、事前の実施法習熟のための練習段階にある。
当該研究領域の先行研究、現況等について、総説論文を執筆した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

おおむね順調にすすんでいる。

Strategy for Future Research Activity

先に述べたように、比較的円滑に進んでいるので、今後さらにペースアップを図りたい。vHITに関しては、現在、デスクトップコンピュータで記録を行っているが、臨床データ計測の機動性を高めるために、持ち運び可能な高性能のラップトップコンピュータを本研究専用に導入することを検討したい。
また、研究体制について、今後、研究協力者を若干名導入することについても検討したい。

Causes of Carryover

平衡覚刺激による研究を優先し、MLRなどの聴覚誘発電位関係の測定にかかわる物品、資料の購入などを平成28年度以降に行うこととした。このため、、聴覚誘発電位関連の費用を次年度使用とさせていただいた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度にMLR記録関連の電極などの消耗品購入ならびに文献等の資料収集の費用として用いる予定である。

  • Research Products

    (20 results)

All 2016 2015

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Is otolithic vrtigoaccompanied by hearing loss caused by sacculocochlear endolymphatic hydrops?2016

    • Author(s)
      Murofushi T, Komiyama S, Hayashi Y, Yoshimura E
    • Journal Title

      Acta Otolaryngologica

      Volume: 136 Pages: 38-42

    • DOI

      10.3109/00016489.2015.1081277.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 片頭痛関連めまい2016

    • Author(s)
      室伏利久
    • Journal Title

      JOHNS

      Volume: 32 Pages: 71-73

  • [Journal Article] VEMP所見異常と治療による回復を認めた中枢神経系脱髄疾患の一症例.2016

    • Author(s)
      小宮山櫻子 林裕史 松崎真樹 室伏利久
    • Journal Title

      Equilibrium Research

      Volume: 75 Pages: 16-21

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 片頭痛2016

    • Author(s)
      室伏利久
    • Journal Title

      JOHNS

      Volume: 32 Pages: 393-395

  • [Journal Article] Frequency preference in cervical vestibular evoked myogenic potential of idiopathic otolithic vertigo. Does it reflect otolithic endolymphatic hydrops?2015

    • Author(s)
      Murofushi T, Komiyama S, Hayashi Y, Yoshimura E
    • Journal Title

      Acta Otolaryngologica

      Volume: 135 Pages: 995-999

    • DOI

      10.3109/00016489.2015.1022834.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 軽症神経救急診療の現状と課題. めまい.2015

    • Author(s)
      室伏利久
    • Journal Title

      Neurosurgical Emergency

      Volume: 20 Pages: 160-164

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] めまい・平衡障害と遺伝子.片頭痛.2015

    • Author(s)
      室伏利久
    • Journal Title

      Equilibrium Research

      Volume: 74 Pages: 513-519

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 姿勢・歩行-Something new.重心動揺計・VEMP2015

    • Author(s)
      室伏利久
    • Journal Title

      Clinical Neuroscience

      Volume: 33 Pages: 778-781

  • [Presentation] How to detect endolymphatic hydrops in Meniere’s disease using cVEMP? –glycerol cVEMP test vs tuning property test.2016

    • Author(s)
      Murofushi T
    • Organizer
      The 17th International Symposium and Workshops on Inner Ear Medicine & Surgery (Prosper Meniere Society)
    • Place of Presentation
      Zell am Ziller, Austria
    • Year and Date
      2016-03-12 – 2016-03-19
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 小児のめまい症例の検討-特に診断上の問題点について.2015

    • Author(s)
      室伏利久、小宮山櫻子、水津亮太、津田幸子、吉村恵理子
    • Organizer
      第74回日本めまい平衡医学会
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      2015-11-25 – 2015-11-27
  • [Presentation] 頭痛を伴い末梢前庭性めまい様の発症をした小脳動静脈奇形の一症例.2015

    • Author(s)
      小宮山櫻子、水津亮太、津田幸子、吉村恵理子、室伏利久
    • Organizer
      第74回日本めまい平衡医学会
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      2015-11-25 – 2015-11-27
  • [Presentation] 小児の頭位性めまいの2症例.2015

    • Author(s)
      水津亮太、小宮山櫻子、室伏利久
    • Organizer
      第74回日本めまい平衡医学会
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      2015-11-25 – 2015-11-27
  • [Presentation] 上半規管裂隙症候群における振動刺激誘発眼2015

    • Author(s)
      大木雅文、杉本裕彦、堤 剛、室伏利久
    • Organizer
      第74回日本めまい平衡医学会
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      2015-11-25 – 2015-11-27
  • [Presentation] 小型聴神経腫瘍に対するselective neurinomectomyの試み-聴力温存を超えて-.2015

    • Author(s)
      関要次郎、鮫島直之、渡辺 玲、桑名信匡、遠藤朝則、中原はるか、室伏利久
    • Organizer
      第74回日本脳神経外科学会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2015-10-14 – 2015-10-16
  • [Presentation] メニエール病およびその類縁疾患における内リンパ水腫推定検査としてのグリセロールcVEMPの判定法の検討2015

    • Author(s)
      室伏利久、林 裕史
    • Organizer
      第25回日本耳科学会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2015-10-08 – 2015-10-10
  • [Presentation] 小児のめまい症例の検討.2015

    • Author(s)
      室伏利久、水津亮太、小宮山櫻子
    • Organizer
      第171回日本耳鼻咽喉科学会神奈川県地方部会耳鼻咽喉科・頭頸部外科学術講演会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2015-07-11
  • [Presentation] Postural instability and bone quality in the elderly with vestibular disorders.2015

    • Author(s)
      Murofushi T, Tsuda Y, Yoshimura E
    • Organizer
      ISPGR2015
    • Place of Presentation
      Sevilla, Spain
    • Year and Date
      2015-06-28 – 2015-07-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 難聴を伴う耳石器性めまい症例.2015

    • Author(s)
      室伏利久、小宮山櫻子、林 裕史、松﨑真樹、津田幸子、吉村恵理子
    • Organizer
      第116回日本耳鼻咽喉科学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-05-14 – 2015-05-17
  • [Presentation] Neurophysiology of VEMP.2015

    • Author(s)
      Murofushi T
    • Organizer
      IERASG2015
    • Place of Presentation
      Busan, Korea
    • Year and Date
      2015-05-10 – 2015-05-14
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Clinical characteristics and presumed pathophysiology of vestibular migraine.2015

    • Author(s)
      Murofushi T
    • Organizer
      International Congress of Korean Society of Otolaryngology Head and Neck Surgery
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea
    • Year and Date
      2015-04-24 – 2015-04-26
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi