• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

内耳に発現するRhoA/ROCK pathwayの分子構造と生理機能の解析

Research Project

Project/Area Number 15K10770
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

土井 勝美  近畿大学, 医学部, 教授 (40243224)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 日比野 浩  新潟大学, 医歯学系, 教授 (70314317)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsRhoA/ROCK pathway / 蝸牛 / 内耳虚血
Outline of Annual Research Achievements

RhoA/ROCK pathway関連分子の内耳における生理学的解析

平成27年度は生理学的解析を中心に施行した。正常マウスおよびモルモットの蝸牛よりさまざまな内耳電位(内リンパ電位endocochlear potential EP、蝸牛マイクロフォン電位・加重電位cochlear microphonics CM & summating potential SP、蝸牛神経複合活動電位 compound action potential CAP)と内・外リンパ液中のK+、Na+、Cl-イオン濃度、そしてABRの測定を行った。同時に、実験的な内耳虚血状態を作成するために無呼吸負荷を行い、その際の内耳電位およびリンパ液中のイオン濃度の変化を測定した。さらに、選択的なROCK inhibitorであるfasudil、hydroxy fasudilを正常モルモットおよび内耳虚血モデル動物の蝸牛内、蝸牛動脈内へ投与して、内耳電位およびリンパ液中のイオン濃度への影響を解析した。現在、それらの結果については詳細に検討中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

先ずは、内耳における電気生理学的研究のシステム立ち上げが必要であり、正常動物における内耳電位の測定、リンパ液中のイオン濃度の測定は可能になった。また、内耳血流障害を発症させるための内耳虚血動物の作成にも成功した。内耳虚血モデル動物の内耳からの電位・イオン濃度測定も可能になり、現在は選択的なROCK inhibitorであるfasudil、hydroxy fasudil投与の影響を解析中である。

Strategy for Future Research Activity

電気生理学的研究が順調に進むようになった後、内耳に発現するRhoA/ROCK pathway関連分子に関する分子生物学的、分子遺伝学的研究に着手する予定である。

Causes of Carryover

新潟大学整理学教室との共同研究であり、平成27年度の研究費は新潟大学へ配分された研究費内での遂行となった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度以降、分子生物学的・分子遺伝学的研究を本格的に開始する予定であり、研究費の適正使用を計画している。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015

All Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] Creation of novel model mice for reversible sensorineural hearing loss with optogenetics2016

    • Author(s)
      Mitsuo Sato、Katsumi Doi
    • Organizer
      第93回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      札幌(札幌コンベンションセイイター)
    • Year and Date
      2016-03-22 – 2016-03-24
  • [Presentation] 内耳血管条を標的とした光遺伝学による可逆性難聴の誘導2016

    • Author(s)
      佐藤 満雄、土井 勝美、他
    • Organizer
      第89回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      横浜(パシフィコ横浜)
    • Year and Date
      2016-03-09 – 2016-03-11
  • [Presentation] Transient induction of deafness by optogenesis targeting the endocochlear potential in the inner ear.2016

    • Author(s)
      Mitsuo Sato、Katsumi Doi
    • Organizer
      Association for Research in Otolaryngology 39th MidWinter Meeting
    • Place of Presentation
      USA(サンディエゴ)
    • Year and Date
      2016-02-20 – 2016-02-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 光遺伝学を駆使した難聴モデルマウスの作成2015

    • Author(s)
      佐藤 満雄、土井 勝美、他
    • Organizer
      第62回 中部日本生理学会
    • Place of Presentation
      富山(富山大学)
    • Year and Date
      2015-11-13 – 2015-11-14
  • [Presentation] 光遺伝学を駆使した血管条性難聴モデルマウスの作成2015

    • Author(s)
      佐藤 満雄、土井 勝美、他
    • Organizer
      第25回日本耳科学会総会学術講演会
    • Place of Presentation
      長崎(長崎ブリックホール)
    • Year and Date
      2015-10-07 – 2015-10-10
  • [Presentation] 光遺伝学を活用した難聴モデルマウスの作成2015

    • Author(s)
      佐藤 満雄、土井 勝美、他
    • Organizer
      第66回日本薬理学会北部会
    • Place of Presentation
      富山(富山国際会議場)
    • Year and Date
      2015-09-18
  • [Presentation] Temporal control of the endocochlear potential by optogenetics in mice2015

    • Author(s)
      Mitsuo Sato、Katsumi Doi
    • Organizer
      52nd Annual Inner Ear Biology Workshop & Symposium.
    • Place of Presentation
      イタリア(ローマ)
    • Year and Date
      2015-09-12 – 2015-09-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 光遺伝学を活用した難聴モデルマウスの作成2015

    • Author(s)
      佐藤 満雄、土井 勝美、他
    • Organizer
      第17回応用薬理シンポジウム
    • Place of Presentation
      新潟(新潟大学)
    • Year and Date
      2015-09-04 – 2015-09-05
  • [Presentation] 光遺伝学を活用した難聴モデルマウスの作成2015

    • Author(s)
      佐藤 満雄、土井 勝美、他
    • Organizer
      耳鼻咽喉科ニューロサイエンス研究会
    • Place of Presentation
      大阪(グランヴィア大阪)
    • Year and Date
      2015-08-29

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi