2015 Fiscal Year Research-status Report
白内障手術による睡眠と運動機能の改善メカニズムの解明
Project/Area Number |
15K10847
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
綾木 雅彦 慶應義塾大学, 医学部, 准教授 (00167967)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森田 健 福岡女子大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授 (20326474)
名倉 武雄 慶應義塾大学, 医学部, 准教授 (90306746)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 白内障 / 視覚障害 / 睡眠 / 運動機能 / ブルーライト / 体内時計 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究代表者は、高齢白内障患者を対象として、寿命や疾患罹患率と関連が深く健康指標として重要である睡眠の質を術前術後に測定し、若干の知見をえた。方法は、白内障患者連続症例180名(平均年齢74.2歳)の視機能、ピッツバーグ睡眠質問票(以下PSQI,5.5点以上が睡眠障害)を白内障眼内レンズ挿入術の術前と術後2か月に測定ならびに調査した。PSQは世界的な睡眠障害の指標で、点数(PSQI)は5.5点以上で睡眠が不良とされ、睡眠時間、睡眠効率、睡眠薬使用などの7つの下位尺度からなる。手術は点眼麻酔下でPEA後IOLを挿入した。以前はPSQIスコアの改善に関連する因子を解析し論文を3編発表したので、今回は下位尺度の実測値を用いて解析を行った。その結果、術前視力不良と後嚢下混濁が睡眠の改善と有意に相関していることを見出した。白内障術後の運動機能の改善については、模擬患者の運動機能解析が順調に進み、論文を発表することができた。 白内障術前術後で光受容が変化することを電気生理学的方法で測定するために、種々の刺激条件で網膜神経節細胞の電気活性を記録した。信号が非常に弱く記録が困難であり、まだ白内障患者に施行する域に達していないが、健常者と重症緑内障患者では反応に差があることを見出した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
網膜電位図の記録がなかなか進まない。残りの運動機能測定結果の解析が進まない。
|
Strategy for Future Research Activity |
人の網膜神経節細胞の電気生理活性を記録できた例はなく、大変困難な実験ではあるが、臨床例を記録したり条件を変えながら実験を続けていく。視覚障害模擬患者の動作解析、白内障患者の睡眠データ解析を進めていく。
|
Causes of Carryover |
研究の進捗がやや遅れており、機器の購入や学術発表に使用する費用が予定よりも少なかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
実験結果が蓄積されつつあり、今年度はデータ解析や学術発表に使用する計画である。
|
Research Products
(6 results)