• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

糖尿病網膜症におけるαークリスタリンのリン酸化機序

Research Project

Project/Area Number 15K10856
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

加瀬 諭  北海道大学, 大学病院, 講師 (60374394)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 神田 敦宏  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任講師 (80342707)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords糖尿病網膜症
Outline of Annual Research Achievements

増殖糖尿病網膜症は進行すると、虚血による網膜血管新生を原因とする線維血管組織の増殖・進展が生じ、vascular endothelial growth factor-A (VEGF-A)がその病態責任分子である。低酸素条件下では、ストレス等によってセリン残基(Ser59、Ser45、Ser19)がリン酸化されて生理活性を獲得したαB-クリスタリン(αBC)が分子シャペロンとして血管新生を誘導することが知られ、中でもSer59リン酸化αBC(pSer59αBC)が重要とされる。そこで、線維血管組織におけるリン酸化αBC(pαBC)の局在やその関連分子の局在を検討した。硝子体手術によって得られた増殖糖尿病網膜症患者の線維血管組織と正常網膜(悪性黒色腫患者の非腫瘍部位)のパラフィン切片を用いて、免疫染色法によってpαBC、VEGF-A、p-p38 MAPKの局在を検討した。線維血管組織ではpSer59αBC,pSer45αBC,pSer19αBCが血管内皮細胞に発現し、pSer59αBCはVEGF-Aとも共局在していた。また線維血管組織ではpSer59αBCとp-p38 MAPKが共局在していたが、正常網膜ではその発現が確認できなかった。さらに我々は培養網膜血管内皮細胞において、ウエスタンブロットでpSer59αBCを検討したところ、無血清刺激でその発現が誘導されることを示唆した。以上より、網膜糖尿病網膜症の血管新生では、p-p38 MAPKを介してリン酸化されたpSer59αBCが増殖組織の血管新生にVEGF-Aの分子シャペロンとして関与する可能性が示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ヒト増殖糖尿病網膜症の増殖膜組織の収集は、H27年度の目標としていた10例に到達できた。
αB-クリスタリンのリン酸化は、無血清刺激を行った培養網膜血管内皮細胞を用いたウエスタンブロット法においても確認することができた。

Strategy for Future Research Activity

ストレプトゾトシン誘導糖尿病モデルマウスを作成し、αB-クリスタリンとVEGFの共発現を、確認する予定である。培養網膜血管内皮細胞を用いて、無血清刺激において、αB-クリスタ陳とVEGFの共発現、結合を、ウエスタンブロットや免疫沈降で確認する予定である。

Causes of Carryover

抗体購入費、標本作製費に若干の相違が認められた。培養細胞実験を進めるにあたり、研究の進捗が遅延したため、次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度に施行予定の実験費用に使用する予定である

  • Research Products

    (17 results)

All 2015

All Journal Article (2 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Inhibition of DNA methylation and Methyl-CpG-binding protein 2 suppresses RPE transdifferentiation: relevance to proliferative vitreoretinopathy2015

    • Author(s)
      He S, Barron E, Khanamiri HN, Spee C, Zhou P, Kase S, Wang Z, Dustin LD, Hinton DR
    • Journal Title

      Invest Ophthalmol Vis Sci

      Volume: 56 Pages: 5579-5589

    • DOI

      10.1167

  • [Journal Article] 硝子体浸潤を伴った脈絡膜悪性黒色腫の1例2015

    • Author(s)
      横山英恵, 加瀬 諭,鈴木康夫,勝田 聡,高橋光生,篠原敏也,石田 晋,加瀬 学
    • Journal Title

      臨床眼科

      Volume: 69 Pages: 1545-1550

  • [Presentation] レバミピド点眼液投与後に発症した急性涙嚢炎における病理組織学的検討2015

    • Author(s)
      石嶋 漢、加瀬 諭、畑中佳奈子、石田 晋
    • Organizer
      第3回日本眼形成再建外科学会学術集会
    • Place of Presentation
      岡山国際交流センター(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2015-12-12 – 2015-12-13
  • [Presentation] PDTトリプル療法を行ったポリープ状脈絡膜血管症における治療1年後視力の規定因子2015

    • Author(s)
      安藤 亮、齋藤 航、廣岡季里子、鈴木智浩、吉澤史子、齋藤理幸、加瀬 諭、森 祥平、野田航介、石田 晋
    • Organizer
      第54回日本網膜硝子体学会総会、第32回日本眼循環学会合同学会
    • Place of Presentation
      ベルサール渋谷ガーデン(東京都渋谷区)
    • Year and Date
      2015-12-04 – 2015-12-06
  • [Presentation] ベバシズマブ硝子体内注射が奏功した血管増殖性網膜腫瘍の3例2015

    • Author(s)
      川向 友子、齋藤 航、加瀬 諭、石田 晋
    • Organizer
      第54回日本網膜硝子体学会総会、第32回日本眼循環学会合同学会
    • Place of Presentation
      ベルサール渋谷ガーデン(東京都渋谷区)
    • Year and Date
      2015-12-04 – 2015-12-06
  • [Presentation] アフリベルセプト併用PDTトリプル療法1年後の治療成績2015

    • Author(s)
      鈴木智浩、齋藤 航、森 祥平、齋藤理幸、安藤 亮、加瀬 諭、廣岡季里子、吉澤史子、野田航介、石田 晋
    • Organizer
      第54回日本網膜硝子体学会総会、第32回日本眼循環学会合同学会
    • Place of Presentation
      ベルサール渋谷ガーデン(東京都渋谷区)
    • Year and Date
      2015-12-04 – 2015-12-06
  • [Presentation] Clinicopathological study on epiretinal membrane of ocular sarcoidosis2015

    • Author(s)
      Kase S, Namba K, Mizuuchi K, Iwata D, Kitaichi N, Ohno S, Ishida S
    • Organizer
      AAO (American Academy of Ophthalmology)2015
    • Place of Presentation
      Sands Expo(Las Vegas,USA)
    • Year and Date
      2015-11-14 – 2015-11-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 黄斑円孔に対するinverted ILM flap techniqueの硝子体手術成績と臨床病理学的検討2015

    • Author(s)
      加瀬 諭、齋藤 航、森 祥平、齋藤理幸、董 震宇、安藤 亮、鈴木智浩、野田航介、石田 晋
    • Organizer
      第69回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-10-22 – 2015-10-25
  • [Presentation] 高血圧性脈絡膜症の脈絡膜厚と脈絡膜循環の経時的変化2015

    • Author(s)
      齋藤理幸、齋藤 航、橋本勇希、廣岡季里子、加瀬 諭、森 祥平、安藤 亮、野田航介、石田 晋
    • Organizer
      第69回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-10-22 – 2015-10-25
  • [Presentation] 急性帯状潜在性網膜外層症における脈絡膜層別厚と脈絡膜循環動態の関連2015

    • Author(s)
      橋本勇希、齋藤 航、齋藤理幸、金泉沙宝、森 祥平、安藤 亮、加瀬 諭、野田航介、石田 晋.
    • Organizer
      第69回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-10-22 – 2015-10-25
  • [Presentation] Diagnostic efficacy of cell block method for vitreoretinal lymphoma2015

    • Author(s)
      Kase S, Namba K, Iwata D, Mizuuchi K, Ishida S.
    • Organizer
      13th IOIS (International Ocular Inflammation Society)
    • Place of Presentation
      Hilton San Francisco Union Square(San Francisco, USA)
    • Year and Date
      2015-09-25 – 2015-09-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 眼内悪性リンパ腫の診断におけるセルブロック(細胞塊)標本の有用性2015

    • Author(s)
      加瀬 諭、南場研一、水内一臣、岩田大樹、北市伸義、石田 晋
    • Organizer
      フォーサム2015
    • Place of Presentation
      グランフロント大阪(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2015-07-10 – 2015-07-12
  • [Presentation] 結膜節外辺縁帯B細胞性リンパ腫におけるレニン・アンジオテンシン系の病態への関与2015

    • Author(s)
      石塚タンエルダル、神田敦宏、加瀬 諭、安藤 亮、董 陽子、稲福沙織、田川義晃、野田航介、石田 晋
    • Organizer
      第119回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-04-16 – 2015-04-19
  • [Book] 眼科臨床エキスパート2015

    • Author(s)
      石嶋 漢、加瀬 諭
    • Total Pages
      476(275-278)
    • Publisher
      医学書院
  • [Book] 日本臨床2015

    • Author(s)
      加瀬 諭
    • Total Pages
      633-637
    • Publisher
      日本臨床社
  • [Book] あたらしい眼科2015

    • Author(s)
      加瀬 諭、石田 晋
    • Total Pages
      1129(1075-1081)
    • Publisher
      メディカル葵出版
  • [Book] 眼科臨床エキスパート2015

    • Author(s)
      加瀬 諭
    • Total Pages
      476(279-284)
    • Publisher
      医学書院

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi