• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

原発開放隅角緑内障発症メカニズムの解明 -眼圧上昇メカニズムの遺伝学的検討-

Research Project

Project/Area Number 15K10861
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

間渕 文彦  山梨大学, 総合研究部, 講師 (20322125)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柏木 賢治  山梨大学, 総合研究部, 准教授 (30194723)
櫻田 庸一  山梨大学, 総合研究部, 助教 (90456476)
米山 征吾  山梨大学, 総合研究部, 助教 (90751652)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords原発開放隅角緑内障 / 遺伝子多型 / 眼圧 / POAG / IOP
Outline of Annual Research Achievements

原発開放隅角緑内障(POAG)感受性遺伝子多型は、眼圧(IOP)上昇に関与するIOP-related 遺伝子多型と、眼圧とは別に視神経の脆弱性に関与するnon-IOP-related 遺伝子多型の2つに分類されると考えられる。我々は、5 つのnon-IOP-related 遺伝子多型の解析により、狭義POAG(HTG)発症にはIOP-related 遺伝子多型(眼圧上昇)だけでなく、non-IOP-related 遺伝子多型(視神経脆弱性)も重要な役割を果たしていること、緑内障家族歴がPOAG 発症の危険因子なのは、緑内障家族歴がPOAG感受性遺伝子の影響を反映しているためであることを見出し報告した。本研究では、IOP-related 遺伝子多型を多く持つ症例程、眼圧が高くなる傾向がみられないか解析し、眼圧上昇メカニズムについて検討するとともに、これまでのnon-IOP-related 遺伝子多型のデータも合わせて解析を行い、POAG 発症メカニズムを遺伝学的により明らかにしていく。
今年度は、IOP-related遺伝子多型:rs2472493 (近傍の遺伝子:ABCA1)、rs6445055 (FNDC3B)、rs8176743 (ABO)、rs1052990 (CAV1/CAV2)、rs11656696 (GAS7)、rs59072263 (GLCCI1/ICA1)、rs58073046 (ARHGEF12)、rs2286885 (FAM125B)、日本人において報告されているPOAG感受性遺伝子多型:rs547984 (ZP4)、rs7081455 (PLXDC2)、rs7961953 (TMTC2)、日本人正常眼圧緑内障(NTG)との関連が示唆されている遺伝子多型:rs9841621 (SATB1)、POAG表現型との関連が報告されている遺伝子多型:rs2075662 (COL15A1)の遺伝子型を、TaqMan SNP genotyping assay 法にて同定した。また、表現型の評価として視力、屈折、最高眼圧、診断時年齢、緑内障家族歴などの臨床検査、問診を行い、遺伝子型との関連について検討したところ、PLXDC2遺伝子近傍の多型がIOP-related遺伝子多型であること、 SATB1遺伝子近傍の多型がPOAG発症に関与している可能性について報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

IOP-related 遺伝子多型を多く持つ症例程、眼圧が高くなる傾向がみられないか解析し、眼圧上昇メカニズムについて検討するため、IOP-related遺伝子多型の遺伝子型を同定する必要があるが、解析に必要な多型の同定がほぼ終了しており、予定通りの進捗状況となっている。

Strategy for Future Research Activity

同定した10のIOP-related 遺伝子多型について、各症例におけるrisk allele の合計(0~20 個)と各遺伝子多型のPOAG 発症リスク(相対危険度)の積を算出し、NTG 群、HTG 群、コントロール群間で比較する。また、POAG 症例において、risk allele の合計やPOAG 発症リスクの積と最高眼圧に相関が認められないか重回帰分析を行うとともに、緑内障家族歴や診断時年齢との関連がみられないか検討する。また、終了していないnon-IOP-related 遺伝子多型の同定も引き続き行い、IOP-related 遺伝子多型とnon-IOP-related 遺伝子多型を併せて解析を行うことで、POAG 発症メカニズムを遺伝学的により明らかにしていく。

Causes of Carryover

試薬等を購入するには少額で難しく、次年度と合わせて使用することで有効利用が可能なため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

遺伝子解析に使用している試薬は、単価が10万円程度するため、購入の際に次年度と合わせて使用する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 Other

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Presentation] ZP4、PLXDC2、TMTC2遺伝子近傍の多型と原発開放隅角緑内障表現型との関連について2015

    • Author(s)
      間渕文彦, 間渕央子, 櫻田庸一, 米山征吾, 柏木賢治, 山縣然太朗, 飯島裕幸, 日本緑内障学会緑内障関連遺伝子研究班
    • Organizer
      第69回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場/ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 (愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-10-22
  • [Presentation] Genetic variant near PLXDC2 gene influences the risk of primary open-angle glaucoma by increasing intraocular pressure2015

    • Author(s)
      Fumihiko Mabuchi, Nakako Mabuchi, Yoichi Sakurada, Seigo Yoneyama, Kenji Kashiwagi, Zentaro Yamagata, Hiroyuki Iijima
    • Organizer
      American Society of Human Genetics (ASHG)
    • Place of Presentation
      Baltimore (USA)
    • Year and Date
      2015-10-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Association between COL15A1 genetic variant and phenotypic features of primary open-angle glaucoma in the Japanese population2015

    • Author(s)
      Fumihiko Mabuchi, Atsuki Kume, Yoichi Sakurada, Seigo Yoneyama, Kenji Kashiwagi, Zentaro Yamagata, Hiroyuki Iijima
    • Organizer
      World Glaucoma Congress (WGC)
    • Place of Presentation
      Hong Kong (China)
    • Year and Date
      2015-06-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Association between COL15A1 genetic variant and phenotypic features of primary open-angle glaucoma in the Japanese population2015

    • Author(s)
      Fumihiko Mabuchi, Atsuki Kume, Yoichi Sakurada, Seigo Yoneyama, Kenji Kashiwagi, Zentaro Yamagata, Hiroyuki Iijima
    • Organizer
      Association for Research in Vision and OPhthalmology (ARVO)
    • Place of Presentation
      Denver (USA)
    • Year and Date
      2015-05-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] COL15A1遺伝子多型と原発開放隅角緑内障表現型との関連について2015

    • Author(s)
      間渕文彦, 久米淳貴, 櫻田庸一, 米山征吾, 柏木賢治, 山縣然太朗, 飯島裕幸, 日本緑内障学会緑内障関連遺伝子研究班
    • Organizer
      第119回日本眼科学会
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌/さっぽろ芸文館/札幌市教育文化会館 (北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-04-17
  • [Book] 臨床眼科 緑内障なんでも質問箱:緑内障の疾患関連遺伝子は現在どのくらい見つかっているのですか?2015

    • Author(s)
      間渕文彦
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      医学書院
  • [Remarks] 山梨大学 研究者総覧

    • URL

      http://erdb.yamanashi.ac.jp/rdb/A_DispInfo.Scholar?ID=11CB59E63296DFFE

  • [Remarks] 山梨大学 技術・研究情報

    • URL

      http://sangaku.yamanashi.ac.jp/SearchResearcher/contents/11CB59E63296DFFE.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi