2017 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of favorable neuroblastoma factor and its application for the pathological control
Project/Area Number |
15K10921
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
山岡 絵美 (福田絵美) 広島大学, 自然科学研究支援開発センター, 研究員 (20403503)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
栗原 將 広島大学, 医歯薬保健学研究科(医), 助教 (40724894)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 神経芽腫 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、予後良好な神経芽腫の患者に高発現していたDHRS3, CYP26A1の NR0B1の強制発現とノックダウンの系を作製し神経芽腫細胞株で機能解析を行った。qPCRでmRNAの発現量を調べると、DHRS3は全細胞株で低発現で、CYP26A1とNR0B1では中程度発現があった。WBでは、強制発現前の神経芽腫ではDHRS3は検出できず、CYP26A1とNR0B1の発現も低かった。細胞増殖アッセイの結果、DHRS3の導入では全細胞株で増殖が抑制した。CYP26A1では、Tet-On系では増殖能が亢進し、ベクター系では増殖抑制された。NR0B1ではNH12とTGWでベクター系は増殖抑制されていた。RNAiでは、DHRS3はSKNSHとNH12で増殖抑制効果がみられ、CYP26A1ではNH12とTGWでは死滅し、NR0B1では全ての細胞で増殖阻害が起こった。過剰発現DHRS3はNH12で遊走能の低下がみられた。CYP26A1はTGWとSKNSHで細胞間接着の増強と凝集が誘導され、NR0B1ではTGWとNH12で遊走能の低下がみられた。NR0B1を発現した細胞株はSA-beta-galで強陽性であり、細胞老化が示唆された。RNA-seqでの遺伝子発現解析を行うとDHRS3の過剰発現株では、レチノイドX受容体活性化経路を介して下流のJNK signalingや、腫瘍の抑制および腫瘍増殖の促進に関与するTGF-βsignalingに関連する遺伝子群が抑制されていた。CYP26A1では、細胞運動、細胞形態、細胞周期などの抑制がみられ、SKNSHとNH12ではレチノイドX受容体レチノイン酸媒介性遺伝子活性化パスウェイが示された。NR0B1では細胞形態や細胞死、P38-MAPk signalingなどの関連が示唆され、これらは間接的な神経芽腫治療のためのターゲットになりうる。
|
Research Products
(3 results)