• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

陰圧閉鎖療法のリンパ管新生による新たな低侵襲四肢リンパ浮腫治療に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15K10945
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

前川 二郎  横浜市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70244449)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松原 忍  横浜市立大学, 附属病院, 講師 (10404576)
三上 太郎  横浜市立大学, 医学部, 講師 (90315804)
廣冨 浩一  横浜市立大学, 市民総合医療センター, 助教 (90368324)
小林 眞司  地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター, 臨床研究所, 部長 (90464536)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsリンパ浮腫 / 持続陰圧吸引療法 / 携帯装置 / リンパ新生
Outline of Annual Research Achievements

初年度はヒトの皮膚構造に近い構造を持つミニフブタ3頭を用いた動物実験を行った。全麻下に両側鼠径リンパ節廓清を行い、急性後肢リンパ 浮腫モデルを作製した。右鼠径廓清部には携帯型陰圧閉鎖療法システムを装着し、左鼠径部をコントロールとした。使用した持続吸引システムは現在、日常診療において外来患者用として使用している携帯持続吸引システムであるPICO創傷治癒システムで、約80mmHgの陰圧を一日24時間、7日間継続して装着使用した。一週間の装着後に再び全麻下に、持続吸引装置をはずし、両足にインドシアニングリーンを注入し蛍光リンパ管造影を行った。コントロールとした左側ではインドシアニングリーンが鼠径部で淡く広がりっており、また両後肢とも浮腫を来していた。持続吸引器を装着した右側では吸引のために当てられていたパッドの領域ではコントロール側で見られた淡い蛍光が認められなかった。以上から、蛍光リンパ管造影所見では、1,急性リンパ浮腫モデルは作製できた。2,コントロールでの鼠径部の蛍光パターンは、淡い廓清部に一致したリンパの広がりであった。3,持続吸引装置着用側ではパッドの領域に一致して蛍光パターンが認められず、リンパの貯留を抑制している。当初予定していた蛍光リンパ管造影での輝度変化については両鼠径部で線状の蛍光が描出されず、計測はできなかった。また、同時に両側から皮膚検体を採取し、現在真皮内のリンパ管の拡張などについて組織学的な検討を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

概ね順調に進んでいるが、前臨床研究で得られた組織の組織学検討が進行中である。

Strategy for Future Research Activity

昨年度の前臨床研究から、持続吸引装置に接続されているパッド(フォーム剤など)の領域に蛍光パターンが認められなかったのが、局所の持続圧迫によりリンパの貯留を抑制している可能性があり、そのメカニズムの解明が必要だと考える。そのため、採取した組織の組織学的検討を進め、皮膚でどの様なリンパの変化が起こったかを検証する。また、実際の人への応用を考えて、健常人と下肢続発性リンパ浮腫症例において本研究の比較を行うが、まず健常者5名において、鼠径から上腹 部に至る皮膚にICG蛍光リンパ管造影を行い、リンパ流を確認する.次にフォーム剤を貼布し、携帯型陰圧閉鎖 療法システムにより数日間の持続陰圧を行い、ICG蛍光リンパ造影で同部のリンパ流を観察して輝度パターンを検討し、リンパ機能評価を行う.

Causes of Carryover

昨年度に行ったミニブタを用いた前臨床研究で得られた組織の組織学的評価を行っている途中であり、染色に用いる抗体と染色にかかる費用が次年度使用額として生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

採取した組織の免疫染色を行う。必要な抗体(LIVE1,podoplanin,αSMA染色など)の購入と外注による組織切片の染色依頼の費用に支出する計画である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 4 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] リンパ浮腫の2段階複合的理学療法のPhase1 集中排液期に弾性ストッキングを使用した有効性について2015

    • Author(s)
      橋本 紘吉, 戸崎 綾子, 松田 奈菜絵, 前川 二郎, 松原 忍, 松本 光生
    • Journal Title

      リンパ学

      Volume: 38 Pages: 55-60

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] リンパ管機能評価に基づき弾性ストッキングを使用した複合的理学療法(CDP)の観察研究 CDPと前後にCDPを組合せたリンパ管吻合術の有用性の統計的考察2015

    • Author(s)
      橋本 紘吉, 戸崎 綾子, 松田 奈菜絵, 前川 二郎
    • Journal Title

      静脈学

      Volume: 26 Pages: 236-243

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 慢性下肢リンパ浮腫におけるSPECT/CTリンパシンチグラフィを用いたリンパ流の解析2015

    • Author(s)
      松原 忍, 前川 二郎, 矢吹 雄一郎, 三上 太郎
    • Journal Title

      リンパ学

      Volume: 38 Pages: 7-10

    • Open Access
  • [Journal Article] 【マイクロサージャリーに関する最近の話題】リンパ浮腫に対してリンパ管静脈吻合術は効果があるか2015

    • Author(s)
      前川 二郎
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: 255 Pages: 259-263

    • Open Access
  • [Presentation] MID- AND LONG-TERM RESULTS IN POSTOPERATIVE PATENCY OF LYMPHATIC VENOUS SIDE-TO-END ANASTOMOSIS2016

    • Author(s)
      Jiro Maegawa, Yuuichiro Yabuki, Shinobu Matsubara, and Taro Mikami
    • Organizer
      41th European Society of Lymphology
    • Place of Presentation
      Mulhouse(フランス)
    • Year and Date
      2016-05-12 – 2016-05-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] CUMULATIVE PATENCY RATE AND OUTCOMES OF LYMPHATIC VENOUS SIDE-TO-END ANASTOMOSIS FOR TREATMENT OB BREAST CANCER RELATED LYMPHEDEMA2015

    • Author(s)
      JIRO MAEGAWA, SHINOBU MATSUBARA, TARO MIKAMI, AYAKO TOSAKI,
    • Organizer
      25th World Congress of Lymphology
    • Place of Presentation
      San Francisco(米国)
    • Year and Date
      2015-09-07 – 2015-09-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Study on real-time lymph flow in the lymph vessels of the lower limb by intermittent pneumatic compression in healthy volunteers and lymphedema patients.2015

    • Author(s)
      Jiro Maegawa, Shinobu Matsubara, Shinya Kitayama, Kouichi Hirotomi, Taro Mikami, and Norikazu Takagi
    • Organizer
      7th European Plastic Surgery Research Council
    • Place of Presentation
      Hamburg(ドイツ)
    • Year and Date
      2015-08-27 – 2015-08-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] REAL-TIME LYMPH FLOW IN THE SUPERFICIAL LYMPH VESSELS OF THE LOWER LIMB BY INTERMITTENT PNEUMATIC COMPRESSION IN THE HEALTHY VOLUMETREES AND LYMPHEDEMA PATIENTS,2015

    • Author(s)
      JIRO MAEGAWA, SHINYA KITAYAMA, SHINOBU MATSUBARA, and TARO MIKAMI
    • Organizer
      41th European Society of Lymphology
    • Place of Presentation
      Lausanne(スイス)
    • Year and Date
      2015-06-04 – 2015-06-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] CUMULATIVE PATENCY RATE AND OUTCOMES OF LYMPHATIC VENOUS SIDE-TO-END ANASTOMOSIS FOR TREATMENT OB BREAST CANCER RELATED LYMPHEDEMA2015

    • Author(s)
      JIRO MAEGAWA, MD1, SHINOBU MATSUBARA, MD1, TARO MIKAMI, MD1, AYAKO TOSAKI
    • Organizer
      41th European Society of Lymphology
    • Place of Presentation
      Lausanne(スイス)
    • Year and Date
      2015-06-04 – 2015-06-06
    • Int'l Joint Research
  • [Book] Lymphedema: Presentation, Diagnosis, and Treatment.2015

    • Author(s)
      Jiro Maegawa
    • Total Pages
      344
    • Publisher
      Springer International Publishing Switzerland

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi