• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

高齢者の創傷治癒における活性酸素とその不活化酵素の役割

Research Project

Project/Area Number 15K10958
Research InstitutionHyogo Medical University

Principal Investigator

藤原 敏宏  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (00423179)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 垣淵 正男  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (50252664)
西本 聡  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (30281124)
河合 建一郎  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (80423177)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords活性酸素 / 創傷治癒 / 高齢 / 線維芽細胞
Outline of Annual Research Achievements

4ヶ月齢の若齢マウス及び20ヶ月齢の高齢マウスの皮膚線維芽細胞を培養し、細胞外Superoxideストレス条件下にて各種細胞動態について調査した。増殖能については細胞外Superoxide刺激により若齢マウス及び高齢マウス共に増殖能が低下したが、刺激の有無のいずれにおいても若齢マウスが高齢マウスに比較し増殖能が優れていた。Apoptosisについては実験で使用する細胞外Superoxide濃度では有意な差はつかなかった。また細胞内Superoxideストレスを付加した場合、高齢マウスの線維芽細胞の方が若齢マウスよりも有意に細胞内にSuperoxideが蓄積した。このことは高齢マウスの線維芽細胞の方が若齢マウスに比較し、細胞内に発生したSuperoxideの分解能が劣っていることを示唆している。細胞内のSOD活性については高齢マウスより若齢マウスの方が有意に高かった。次に皮膚線維芽細胞を包埋したコラーゲンゲルコントラクションアッセイを施行したところ、細胞外Superoxide刺激によりコラーゲンゲルは収縮し、細胞外にSODを追加投与すると収縮は阻害された。若齢マウスの方が高齢マウスに比し有意にコラーゲンゲルが収縮した。またコラーゲンゲル内の線維芽細胞を用いてreal time RT-PCRを施行したところalpha-SMAのmRNAは若齢マウスの方が高齢マウスに比較し有意に増加していた。
以上の事から細胞外Superoxideは皮膚線維芽細胞に刺激を与え、筋線維芽細胞に誘導することが示唆された。ただ細胞外Superoxideの濃度が過剰に高くなると細胞毒性を持つため創傷治癒を阻害することが示唆された。さらに若齢マウスの皮膚線維芽細胞の方が高齢マウスに比し活性酸素に対する耐性が高いため、細胞外Superoxideによる細胞毒性を抑え、分化誘導をより受けやすい可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

20ヶ月齢の高齢マウスが入手できず、購入できる最高齢のマウスを入手してから20ヶ月齢になるまでの待機に時間を要した。またSOD1, 3のノックアウトマウスが購入できないため他の入手方法や作成方法を検討する必要が出てきた。
ただ若齢および高齢マウスを用いた実験に関してはおおむね予定通りの実験が施行できている。

Strategy for Future Research Activity

SOD1, 3のノックアウトマウスが購入できない場合は線維芽細胞の株化細胞である3T3 cellを用いてSOD1, 3の不活化細胞を作成してin vitroでの実験を遂行することとする。

Causes of Carryover

当該年度の所要額は910,000円であり、実支出額は908,683円でほぼ予定通り使用している。端数に関しては、かなり少額であるため無理な使用はせず、次年度の必要な物品購入に充てることとした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度使用額は1,317円とかなり少額であるため使用計画はほぼ予定通り遂行する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 創傷治癒における細胞外Superoxide Dismutaseの影響2015

    • Author(s)
      藤原敏宏
    • Organizer
      第24回日本形成外科学会基礎学術集会
    • Place of Presentation
      岩手県、岩手県民会館
    • Year and Date
      2015-10-08 – 2015-10-09
  • [Presentation] Extracellular Superoxide Dismutase promotes wound healing in aged mice by regulation of ROS homeostasis2015

    • Author(s)
      藤原敏宏
    • Organizer
      7th European Plastic Surgery Research Council Meeting
    • Place of Presentation
      Germany, Hamburg
    • Year and Date
      2015-08-27 – 2015-08-30
  • [Presentation] 創傷治癒における細胞外Superoxide Dismutaseの役割2015

    • Author(s)
      藤原敏宏
    • Organizer
      第7回日本創傷外科学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      東京都、東京ドームホテル
    • Year and Date
      2015-07-24 – 2015-07-25

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi