• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

ナノシートを用いた脂肪由来幹細胞移植の研究

Research Project

Project/Area Number 15K10961
Research InstitutionNational Defense Medical College

Principal Investigator

青木 伸峰  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 病院 形成外科, 講師 (70739797)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮崎 裕美  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 防衛医学研究センター 外傷研究部門, 助教 (30531636)
木下 学  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 免疫・微生物学, 准教授 (70531391)
藤枝 俊宣  早稲田大学, 高等研究所, 講師(任期付) (70538735)
清澤 智晴  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 病院 形成外科, 教授 (90221217)
齋藤 大蔵  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 防衛医学研究センター 外傷研究部門, 教授 (90531632)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsナノシート / 幹細胞 / 再生医療
Outline of Annual Research Achievements

生体分解性のナノシートを用いて、脂肪由来幹細胞を皮膚潰瘍へ効率的に移植する目的で研究を行っている。
移植幹細胞の皮膚潰瘍面への生着を確認できた。
幹細胞の創傷治癒促進効果の確認ができた。
移植法や生着確認法について、より効率的な手法を追求している。
また移植後の幹細胞の振る舞いについて、より詳細に観察できる手法の開発を行いたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

順当に移植、生着が確認できた。
創傷治癒促進効果が確認できた。

Strategy for Future Research Activity

幹細胞の組織中での分化や振る舞いなど研究を行いたい。

Causes of Carryover

脂肪由来幹細胞移植の至適条件と生着評価のための予備実験を行ったため。
条件や手法の改善を行い、データを収集、論文化する予定である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

動物、幹細胞、移植手法について、データ収集を行い、論文化する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] bFGF担持ナノシートの創傷治癒促進効果と手外科への応用2017

    • Author(s)
      青木伸峰
    • Organizer
      第60回日本手外科学会学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2017-04-27 – 2017-04-28

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi