2015 Fiscal Year Research-status Report
遺伝子改変マウスを用いたタウ蛋白質とネスチンの象牙芽細胞突起形成における機能解析
Project/Area Number |
15K11015
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
宮崎 敏博 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 准教授 (10174161)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川根 徹也 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 技術職員 (00265208)
森石 武史 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (20380983)
馬場 友巳 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (60189727)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | タウ蛋白質 / 象牙芽細胞突起 / 遺伝子改変マウス |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、象牙芽細胞特有の細胞質突起(象牙線維)の形成メカニズムを解明するために、研究代表者がこれまでの研究から新規象牙芽細胞分化マーカーとして特定した、微小管関連蛋白の一種であるタウ蛋白質(Mapt: microtubule-associated protein tau)を中心に、細胞骨格関連因子の機能を解析することである。今年度はMaptとNestinの遺伝子改変マウスの作製に重点を置き、一方で象牙芽細胞様細胞株(MDPC23 cell)を用いた機能解析の検討、および、野生型マウスを用いた象牙芽細胞分化・成熟に伴うMaptとNestinの発現パターンの電子顕微鏡による詳細な解析を並行して行った。 Maptの遺伝子改変マウスについては、CRISPR/Cas system を用いて作製を行っており、現在、Maptヘテロマウスを3ライン繁殖させるとともに、Maptノックアウトマウスを作出し、それらの表現型解析を進めている。象牙芽細胞特異的コンディショナルノックアウトマウス作製のためのfloxマウスについては、まだ作出できていないため、今後さらに作製法を検討していく予定である。また、象牙芽細胞様細胞(MDPC23細胞)は他大学より入手し、突起形成のための至適条件を検討中である。電子顕微鏡によるMaptとNestinの発現パターン解析については、免疫組織化学における試料作製法について、その至適条件の検討を中心に進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究実績の概要に記載したように、Maptノックアウトマウスについては作出に成功している。象牙芽細胞様細胞(MDPC23細胞)も入手して解析を進めているとともに、電子顕微鏡によるMaptとNestinの発現パターン解析も進んでおり、全体的な進捗状況としては問題なく行われている。
|
Strategy for Future Research Activity |
概要と達成度の欄に記載した内容に基づき、1)Mapt-koマウスの表現型解析、2)その他の遺伝子改変マウスの作製の継続とそれらの表現型解析、3)MDPC23細胞による機能解析、および4)電子顕微鏡による象牙芽細胞突起形成におけるMaptとNestinの発現パターン解析を今後も継続して行っていく。
|
Causes of Carryover |
遺伝子改変マウスの作出に若干の遅延が生じたため、それらの表現型解析に対する費用と、さらなる遺伝子改変マウスの作製費用を次年度に回す必要性が生じたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
遅延した分の、CRISPR/Cas systemを用いた遺伝子改変マウスの作製、および表現型解析に充てる。
|
Research Products
(2 results)