2017 Fiscal Year Research-status Report
脾摘重症貧血マウスに誘導される新規造血組織の構造的機能的解析
Project/Area Number |
15K11022
|
Research Institution | Showa University |
Principal Investigator |
中村 雅典 昭和大学, 歯学部, 教授 (50180394)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野中 直子 昭和大学, 歯学部, 准教授 (20307052)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 造血 / ビスフォスフォネート / 肝臓 / 骨髄 / 脾臓 / 赤血球 / Hemal Node |
Outline of Annual Research Achievements |
脾摘マウスに溶血性貧血を誘導した後、窒素含有ビスホスホフォネートを投与することで、末梢血中に有核赤血球の出現と腹腔内に活発な赤血球造血を営むHemal Node様構造の誘導ならびに胎児型ヘモグロビンの発現という結果を得た。この結果は、成体内で一次造血と二次造血が共存していることを強く示唆する。本研究では、この我々が開発した系を用いて、髄外造血の主たる場である肝臓とHemal Node様構造における造血動態を詳細に解析し、それぞれの造血巣における血液細胞、ストローマ細胞、造血に関与する諸因子の解析を行うことで、成体内における造血の新しい可能性を提示する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
各マウスでの窒素含有ビスホスホフォネートに対する反応性が一定にならない現象が生じたため、一時実験を中止し、原因追及していた。その結果、マウスの飼育環境(ゲージ内での数)を均一にすること、ならびに窒素含有ビスホスホフォネートの希釈溶液の使用期限を厳密にすることで、その問題を克服した。現在は再現性に問題なく順調に進行している。
|
Strategy for Future Research Activity |
髄外造血の主たる場である肝臓とHemal Node様構造における造血動態を詳細に解析し、それぞれの造血巣における血液細胞、ストローマ細胞、造血に関与する諸因子の解析について、これまで蓄積してきたデータと現在遂行している実験結果をまとめる。
|
Causes of Carryover |
一時実験系を停止し、再現性の確保の確認の為に、研究費747,052円が未使用となった。安定した実験系の再現性の確保ができたことから、未使用の研究費を肝臓とHemal Node様構造における造血動態の解析実験のため、実験動物の購入、歯科基礎医学会、日本解剖学会への参加、論文投稿などの費用に使用する予定である。
|
Research Products
(15 results)
-
-
-
[Journal Article] Pulmonary platelet accumulation induced by catecholamines: Its involvement in lipopolysaccharide-induced anaphylaxis-like shock2017
Author(s)
Yu Z, Saito H, Otsuka H, Shikama Y, Funayama H, Sakai M, Murai S, Nakamura M, Yokochi T, Takada H, Sugawara S, Endo Y:
-
Journal Title
Int Immunopharmacol
Volume: 43
Pages: 40-52
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-