2016 Fiscal Year Research-status Report
エナメル基質のロイシンリッチプロテインは破骨細胞分化に関わるか
Project/Area Number |
15K11032
|
Research Institution | Fukuoka Dental College |
Principal Investigator |
畠山 雄次 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 准教授 (40302161)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | アメロジェニン / 破骨細胞 / エナメル質基質 / 歯根膜線維芽細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
アメロジェニンはエナメル芽細胞により産生されるエナメル質基質タンパクであることから、エナメル質特異的タンパクと考えられて きた。しかし我々は、スプライシングアイソフォームが歯周組織に存在し、歯周組織の恒常性維持にかかわることを報告した。近年、アメロジェニンは細胞内小胞膜の膜結合型受容体Lysosome associated membrane proteins (LAMPs)に結合することが報告されている。申請者らはアメロジェニンが歯根膜線維芽細胞を介し、破骨細胞分化抑制することからシグナル伝達因子の可能性を報告し、アメロジェニンの新たな機能を発見した。しかしその詳細な作用機序は不明である。本研究は破骨細胞分化抑制におけるアメロジェニンのシグナル伝達は、細胞膜表面に発現するアメロジェニン結合タンパクを経由したシグナル伝達により行われる可能性を検討するものである。本年度の研究計画に従い、in vivoにおける骨芽細胞において免疫染色によりGlucose-related protein 78 (Grp78) / binding immunoglobulin protein(BiP) の発現を認めた。一方、歯小嚢細胞においては弱い反応を認めた。培養ヒト歯根膜線維芽細胞においてLAMP-1,-3およびGrp78の発現を免疫組織学的染色にて認めた。またエナメルマトリックスデリバティブ(EMD)を細胞培地に添加し、24時間培養した結果、ヒト歯根膜線維芽細胞の細胞数に差は認められなかった。またEMD存在下においてヒト歯根膜線維芽細胞のLAMP-1、-3およびGrp78の免疫蛍光染色による蛍光強度に著しい差は認められなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本年度はマウス歯根膜線維芽細胞におけるアメロジェニン結合タンパクの発現を検討する予定であった。しかし実験に供与できるマウス歯根膜線維芽細胞数を得られなかったため、ヒト歯根膜線維芽細胞に変更した。このことより当初研究計画よりも若干の遅れがあると評価した。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後、歯根膜線維芽細胞におけるアメロジェニンタンパクに対する反応性を検討する。また、LRAPの破骨細胞分化制御因子の発現を引き続き検討する。
|
Causes of Carryover |
試薬購入の際に複数企業間の競争的見積金額の提示により、また当初予定していた試薬の代替同等品の検討により当初の見込みより減額したことから発生した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
引き続き破骨細胞分化に関して、in vivo における検討および細胞材料供与のため、実験動物の購入を行う。また破骨細胞分化制御因子の発現検討に必要なRT-PCR法およびウェスタンブロット法、等に使用する試薬の購入を行う。
|
Research Products
(5 results)