• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

エナメル基質のロイシンリッチプロテインは破骨細胞分化に関わるか

Research Project

Project/Area Number 15K11032
Research InstitutionFukuoka Dental College

Principal Investigator

畠山 雄次  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (40302161)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywords破骨細胞 / アメロジェニン
Outline of Annual Research Achievements

アメロジェニンはエナメル芽細胞により産生されるエナメル質基質タンパクであることから、エナメル質特異的タンパクと考えられて きた。しかし我々は、スプライシングアイソフォームが歯周組織に存在し、歯周組織の恒常性維持にかかわることを報告した。近年、アメロジェニンは細胞内小胞膜の膜結合型受容体Lysosome associated membrane proteins (LAMPs)に結合することが報告されている。申請者らはアメロジェニンが歯根膜線維芽細胞を介し、破骨細胞分化抑制することからシグナル伝達因子の可能性を報告し、アメロジェニンの新たな機能を発見した。しかしその詳細な作用機序は不明である。本研究は破骨細胞分化抑制におけるアメロジェニンのシグナル伝達は、細胞膜表面に発現するアメロジェニン結合タンパクを経由したシグナル伝達により行われる可能性を検討するものである。本年度の研究計画に従い、骨芽細胞における免疫染色を行った。その結果、LAMPsとともにアメロジェニン結合タンパクとして報告があった、Glucose-related protein 78 (Grp78) / binding immunoglobulin protein(BiP)は、前骨芽細胞株であるMC3T3E1細胞においてLAMP1およびLAMP3とともに発現が認められた。また骨芽細胞分化培地において培養後、これらのアメロジェニン結合タンパクの発現を検討した結果、発現に変化がみられた。一方、長期培養によりLAMP1およびLAMP3の発現は低下していた。さらに化学合成されたアメロジェニンのスプライシングアイソフォームのひとつであるLeucine-rich amelogenin peptide の添加は骨芽細胞分化を促進することから、骨芽細胞分化段階によりアメロジェニン結合タンパクの発現が異なる可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

昨年度の結果を踏まえて立案された研究計画に則り遂行され、概ね結果がでているため。一方、破骨細胞分化制御因子に関する検討を現在進行中である。

Strategy for Future Research Activity

今後、骨芽細胞分化におけるアメロジェニン結合タンパク発現メカニズムを検討するとともに、LRAPの破骨細胞分化制御因子の発現を引き続き検討する。

Causes of Carryover

試薬購入の際に複数企業間の競争的見積金額の提示により、また当初予定していた試薬の代替同等品の検討により当初の見込みより減額したことから発生した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results)

  • [Journal Article] Immunohistochemical study of amelogenin binding proteins in an amelogenin point mutation mouse2019

    • Author(s)
      Otawa-Kamogashira N, Matsuda Y, Takezaki M, Hatakeyama Y, Tamaoki S, Ishikawa H
    • Journal Title

      Int. J. Morphol.

      Volume: 37(2) Pages: 522-532

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Induction of bone repair in rat calvarial defects using a combination of hydroxyapatite with phosphatidylserine liposomes2019

    • Author(s)
      Hatakeyama J, Anan H, Hatakeyama Y, Matsumoto N, Takayama F, Wu Z, Matsuzaki E, Minakami M, Izumi T, Nakanishi H
    • Journal Title

      J. Oral Scinece

      Volume: 61(1) Pages: 111-118

    • DOI

      org/10.2334/josnusd. 17-0488

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi