• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

軟骨代謝機能に及ぼす亜鉛シグナルの役割解明

Research Project

Project/Area Number 15K11050
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

安原 理佳  昭和大学, 歯学部, 助教 (20453649)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords関節軟骨 / 再生医学 / シグナル伝達 / Wnt / ZIP
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では亜鉛の代謝異常が骨格成長異常に対する影響について解析を行っている。昨年度は、Cre-loxPシステムを用いた骨・軟骨特異的ZIP10(亜鉛トランスポーター)欠損マウスの作製に着手した。骨および軟骨特異的ZIP10欠損マウスはいずれも出生率が低く、特に骨特異的ZIP10欠損マウスは出生時までに死亡した。骨特異的ZIP10欠損マウス胎生17.5日齢では、四肢の長さの短縮と太さの縮小、頭蓋骨の変形と骨化不全を呈した。また、肩甲骨の形成不全や、肋骨の変形を認めた。軟骨特異的ZIP10欠損マウスは胎生16.5日齢で四肢の短縮がみられ、肩甲骨の形成不全と胸腔の狭小化がみられた。本実験結果は亜鉛およびZIP10が骨格形成に必須であることを示している。亜鉛は高分子タンパク質に結合して種々の代謝に関わることや、ZIPが 亜鉛の細胞内輸送に関与することから、細胞外基質の変化や細胞内シグナルの変化がZIP10欠損マウスでみられた骨軟骨代謝異常を誘導したのではないかと考えられる。本研究成果を学会発表する予定である。今年度はさらに、骨格組織解析やin vitroの細胞実験系を用いて亜鉛誘導剤・阻害剤ならびに、アデノウイルスを用いたZIP10の過剰発現系およびsiRNAの手法を用い、亜鉛シグナルのgain- とloss- of functionについて細胞増殖や細胞死、分化能、骨軟骨形成を誘導する重要なシグナルであるWnt/β-Cateninシグナルと亜鉛との関係を中心に解析を進める予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

実験の前後はあったが申請時に計画した通り概ね順調に実験を行ってきた。作製マウスの致死が多く見られ、この点に関して多少の解析に苦労した。

Strategy for Future Research Activity

今年度以降は、昨年度の結果から異常を認めた骨軟骨形成に関して、その詳細なメカニズムの検討を行う。具体的には、骨格組織解析やin vitroの細胞実験系を用いて亜鉛誘導剤・阻害剤ならびに、アデノウイルスを用いたZIP10の過剰発現系およびsiRNAの手法を用い、亜鉛シグナルのgain- とloss- of functionについて解析する。検討項目については、細胞増殖や細胞死、分化能、骨軟骨形成を誘導する重要なシグナルであるWnt/β-Cateninシグナルと亜鉛との関係を中心に行う予定である。

Causes of Carryover

作製マウスの致死が多く見られ、この点に関して多少の解析に苦労した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

骨格の組織解析および、遺伝子変異マウスの網羅的な遺伝子発現解析を行う予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] The β-catenin signaling pathway induces aggressive potential in breast cancer by up-regulating the chemokine CCL5.2015

    • Author(s)
      Yasuhara R, Irié T, Suzuki K, Sawada T, Miwa N, Sasaki A, Tsunoda Y, Nakamura S, Mishima K.
    • Journal Title

      Exp Cell Res.

      Volume: 338(1) Pages: 22-31

    • DOI

      doi: 10.1016/j.yexcr.2015.09.003.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 骨軟骨代謝調節機構における亜鉛トランスポーターの役割2016

    • Author(s)
      安原理佳, 深田俊幸, 岩本資己, 田中準一, 川嶋章弘, 入江太朗, 関沢明彦, 美島 健二
    • Organizer
      第2回日本骨免疫学会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2016-07-06 – 2016-07-08
  • [Presentation] 脂肪幹細胞による唾液腺再生メカニズムの解析.2016

    • Author(s)
      安原理佳、田中準一、福島美和子、入江太朗、河野葉子、美島健二.
    • Organizer
      昭和大学歯学部文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-03-12
  • [Presentation] 唾液腺由来筋上皮細胞の性質解析.2015

    • Author(s)
      安原理佳、田中準一、福島美和子、入江太朗、河野葉子、美島健二.
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会 合同大会.
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] β-CateninシグナルはCCL5を介して乳癌の増殖・浸潤能を促進する2015

    • Author(s)
      安原理佳、入江太朗、田中準一、澤田晃暢、鈴木研也、中村清吾、美島健二.
    • Organizer
      第104回日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-04-30 – 2015-05-02

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi