• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

緑茶カテキンの抗活性酸素作用によるシェーグレン症候群の新治療法創出についての検討

Research Project

Project/Area Number 15K11067
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

齋藤 恵一  東北大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (00178477)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 士朗  東北大学, 大学病院, 講師 (80230069)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsシェーグレン症候群 / エピガロカテキンガレート / 唾液分泌 / aquaporin 5 / NF kappa B
Outline of Annual Research Achievements

今回我々は、シェーグレン症候群のモデルマウスMRL/lprマウスに緑茶カテキン(EGCG)を投与して、唾液分泌促進に関与する自律神経伝達経路の活性化ならびにaquaporin 5 (AQP5) の発現に対する緑茶カテキン投与の有効性を検証するために、EGCG投与マウスと非投与マウスの顎下腺組織において、①腺細胞のapical membrane(AM)でのAQP5 の発現、②AQP5の発現を促進する自律神経伝達因子;protein kinase A (PKA) の発現、③AQP5 の発現を阻害する因子; NFkappa B (NF-κB)、④NF-κB の活性化因子; c-Jun-N terminal kinase(JNK)、⑤NF-κB の活性化阻害因子; inhibitor κB-α(IκB-α)とhistone deacetylase 1(HDAC1)の発現について、免疫組織化学的に調べ評価した。その結果、EGCG投与マウスでは、非投与マウスに比較して、AMにおけるAQP5の発現、唾液腺組織におけるPKA、IκB-α、HDAC1の発現が有意に増加し、また、活性型JNKとNF-κBの発現が有意に減少した。さらに、ケンドール順位相関分析では、AQP5の発現とPKA、IκB-α、HDAC1の発現との間に正の、NF-κBの発現との間に負の有意な相関を認めた。ROSには、NF-κBとJNKの活性化作用とPKA、IκB-α、HDAC1の阻害作用がある一方で、EGCGには抗活性酸素作用があることから、今回の結果は、EGCG投与によって、唾液分泌促進に関連するAQP5とPKAの発現が増大し、逆に分泌阻害に関連するNF-κBの発現が減少したものと考えられる。また、IκB-αとHDAC1の発現が、AQP5の発現促進に寄与していることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績の概要に記述したとおり、この研究の所期の目的である、唾液分泌促進に関与する自律神経伝達経路の活性化ならびにaquaporin 5 (AQP5) のAMでの発現に対する緑茶カテキン投与の有効性を調べるということに関しては、EGCG投与マウスの顎下腺においてAQP5ならびにPKAの発現の有意な増大が認められたことから、その有効性が確認されたと考えられる。したがって、現時点においては、おおむね順調に進展していると考える。

Strategy for Future Research Activity

これまでに得られたデータに基づいて、EGCGの抗活性酸素作用によるAQP5の発現増大作用のメカニズムについて、さらに研究を進めていきたいと考えている。すなわち、AQP5のAMにおける発現の阻害因子の1つは、ROSによるNF-κBの活性化であり、今回の研究においては、EGCGの抗活性酸素作用によるNF-κBの不活性化が、AQP5の発現増大に寄与することを明らかにした。しかし、NF-κBの活性化には、ROSとは別にinnate immunity (DAMPs PRRs)が関与することが示されており、EGCG投与によってDAMPs、PRRsの発現にどのように影響するのかを調べ、EGCG投与によるAQP5発現増大作用のメカニズムを解明していきたいと考えている。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Epigallocatechin gallate stimulates the neuroreactive salivary secretomotor system in autoimmune sialadenitis of MRL-Fas(lpr) mice via activation of cAMP-dependent protein kinase A and inactivation of nuclear factor κB2015

    • Author(s)
      Keiichi Saito, Shiro Mori, Fumiko Date, Guang Hong
    • Journal Title

      Autoimmunity

      Volume: 48 Pages: 379-388

    • DOI

      10.3109/08916934.2015.1030617

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi