• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

咀嚼能力と耐糖能障害の関連とその発症を及ぼす因子について

Research Project

Project/Area Number 15K11157
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

山本 雅章  大阪大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (00508682)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 來田 百代  大阪大学, 歯学部附属病院, 医員 (10733082)
小野 高裕  新潟大学, 医歯学系, 教授 (30204241)
皆木 祥伴  大阪大学, 歯学部附属病院, 医員 (30755351)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords咀嚼能力 / 歯周病 / 糖尿病 / 耐糖能障害
Outline of Annual Research Achievements

1)データ収集:すでに平成20-24年にコック率循環器病研究センター予防検診部において歯科検診を受診した吹田研究基本検診参加者(約2000名)の中から、初回歯科検診から4年以上経過し、文書により同意を得たものに再評価を行っている。再評価者は目標400名に対し297名、初回歯科検診は目標100名に対し41名であった。
2)DMF指数:年齢が上がるにつれて指数が大きくなり、とくにM(欠損歯数)指数が増加する傾向が見られた。男女差はみられなかった。
3)機能歯数、咬合支持:機能歯数では、一般的に咀嚼能率が低下し食品摂取に影響が出ると言われている歯数19本以下の受診者群は、70歳台の占める割合が高くなった。Eichnerの分類による咬合支持では、A群が半数を占め、年齢が上がることにB、C群の占める割合が多くなる傾向があった。
4)CPITN:歯周状態を5段階評価で行っているが、全体の半数が4mm以上の歯周ポケットを有して3割が異常なしと評価された。
5)歯周病と糖尿病との関連について:男性で耐糖能障害と糖尿病の占める割合が高く、女性よりも糖尿病群が多く見られた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の予定より、データ収集が目標数を達していない。再評価者、初回歯科験者共に目標数を達しておらず、さらなるデータ収集が必要である。横断解析についても、医科的項目データの抽出が不十分であるため、それらを整理する必要がある。歯科的項目データより、歯周状態の悪化と咀嚼能率の低下に関連があることが明らかになった。

Strategy for Future Research Activity

1)データ収集の継続
前年に引き続きデータ収集を継続する。歯科検診再評価者は500名、初回歯科検診者は100名を目標とし、累積者数2400名を目処にベースライン調査者数の増加をはかる。
2)横断解析、縦断解析
これまでに横断解析で耐糖能障害と関連が見られている歯数、咬合支持、咀嚼能率について、再評価における糖尿病の発症について縦断解析を行い、コホート研究基礎資料を得ることを目標とする。

Causes of Carryover

物品の購入がデータ収集の影響から延期していること、また学会発表と論文作成が当初予定していた目標を達せなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

早急に必要な物品購入を行い、研究に活用する。また学会発表と論文作成を精力的に行う。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Dues the utilization of dental services associate with masticatory performance in a Japanese urban population ?: the Suita study2015

    • Author(s)
      Miki Kikui, Takahiro Ono, Momoyo Kida, Takayuki Kosaka, Masaaki Yamamoto, Yoko Yoshimuta, Sakae Hashimoto, Sakae Yasui, Takashi Nokubi, Yoshinobu Maeda, Yoshihiro Kokubo, Makoto Watanabe, Yoshihiro Miyamoto
    • Journal Title

      Clinical anda Experimental Dental Research

      Volume: 1 Pages: 37-62

    • DOI

      10.1002/crc2.10

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 咀嚼能力の低下および歯周病とメタボリックシンドロームとの関連ー吹田研究ー2015

    • Author(s)
      菊井美希、小野高裕、山本雅章、來田百代、高阪貴之、橋本栄、藤井克則、野首孝祠、小久保喜弘、前田芳信、宮本恵宏、渡邊至
    • Organizer
      第26回日本咀嚼学会学術大会
    • Place of Presentation
      鶴見大学会館(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-09-26 – 2015-09-27
  • [Presentation] 口腔腫瘍術後患者の咀嚼機能回復に関連する因子の検討2015

    • Author(s)
      山本雅章、城下尚子、來田百代、高阪貴之、前田芳信
    • Organizer
      第26回日本咀嚼学会学術大会
    • Place of Presentation
      鶴見大学会館(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-09-26 – 2015-09-27

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi