2017 Fiscal Year Annual Research Report
Development of implant and bisphosphonate-related osteonecrosis of the jaw in rats
Project/Area Number |
15K11166
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
加藤 初実 長崎大学, 病院(歯学系), 医員 (30613608)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
澤瀬 隆 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (80253681)
佐々木 宗輝 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (10706336)
黒嶋 伸一郎 長崎大学, 病院(歯学系), 講師 (40443915)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | デンタルインプラント / ビスフォスフォネート製剤関連顎骨壊死 / ビスフォスフォネート製剤 / ステロイド製剤 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、インプラント埋入誘発型ビスフォスフォネート製剤関連顎骨壊死モデルを作製してONJ のリスク判定と病態解明を行い、安全なインプラント治療ガイドラインを作成するための基礎的な科学的根拠を得ることを目的としている。 本年度は、上顎骨にインプラント埋入を行ったラットモデルにビスフォスフォネート製剤とステロイド製剤を長期間投与し、インプラント誘発型薬剤関連顎骨壊死を作製することを試みた。その結果、種々の薬剤濃度のうち、ビスフォスフォネート製剤とステロイド製剤を特定濃度で組み合わせて使用したラットモデルのみが100%の個体で顎骨壊死を誘導させることに成功した。 肉眼所見では、コントロール群とビスフォスフォネート製剤単独投与群ではインプラント誘発型薬剤関連顎骨壊死は発生せず、インプラントの脱離などは起こらなかった。一方、ステロイド製剤単独投与群では多くが正常治癒していたが、一部で創部の開放が認められ、それは有意にビスフォスフォネート製剤とステロイド製剤の併用群よりも小さいことが分かった。3次元的構造解析の結果、ステロイド製剤の有無に関わらず、ビスフォスフォネート製剤の投与はインプラント周囲骨組織の骨量と骨密度を有意に増大させた。一方組織解析の結果、インプラント周囲軟組織では、著しい炎症性細胞の浸潤が認められ、壊死骨と空の骨小腔は有意に多かった。一方軟組織においては、著しい炎症性細胞の浸潤とコラーゲン産生の抑制が認められ、マクロファージが有意に抑制されて血管新生は減少していた。さらにステロイド製剤使用群では、ビスフォスフォネート製剤の有無に関わらず、アポトーシスが有意に惹起されていた。以上から、本研究で作成されたインプラント埋入誘発型ビスフォスフォネート製剤関連顎骨壊死モデルは、臨床のための基盤構築に貢献できると考えられた。
|
Research Products
(9 results)