2017 Fiscal Year Annual Research Report
Pilot study to assess the potential of oral appliance with lingual frenulum depressor therapy for improving respiration during sleep.
Project/Area Number |
15K11200
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
鈴木 浩司 日本大学, 松戸歯学部, 講師 (80349977)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 睡眠時無呼吸症 / 口腔内装置 / 舌小帯 / 咽頭気道 |
Outline of Annual Research Achievements |
Obstructive Sleep Apnea (OSA)は、睡眠中に咽頭部の筋弛緩により気道の閉塞や狭窄が起こり、無呼吸や低呼吸が生じる疾患を指す。このOSA患者では睡眠によりオトガイ舌筋や口蓋帆張筋などの咽喉開大筋の緊張が低下し、また仰臥位で寝ることにより重力も加わることで、舌根が沈下し、咽頭腔はますます狭小化、上気道抵抗が著しく高まる。 OSAに対する治療法は、経鼻的持続気道陽圧法(CPAP)が第一優先として用いられているが、副作用も多いため、手軽で安価な口腔内装置(OA)に乗り換える患者も多。一方OAにも副作用がある。このようにOSAに対するいかなる治療法にも利点や欠点があり、既存のOAの代替となる治療法が各方面で模索されている。 今回、我々は、下顎が前方位を取らずとも、舌形態を変化させ、舌背と軟口蓋の間に呼吸路を確保すれば、OSAは改善するという仮説を立て、舌小帯を後下方に押すLFDを考案、OAに付着し新規OA(OA with LFD)を開発した。 今回、OA非装着、OA装着、OA with LFDの3条件でMRIを撮影した。その結果、OA with LFDの条件でのみ上咽頭腔に空隙が認められたため、舌背と軟口蓋の間に呼吸路が確保されたことが確認できた。そこで睡眠呼吸状態を調べた結果、OA with LFD装着時において全被験者の3%ODI が2週間, 3ヶ月において有意に改善を認め、最低酸素飽和度も2週間、 3ヶ月において有意に改善を認めた。このことから、OA with LFD装着は睡眠呼吸状態を改善したと言って良い。 OAにLFDを装着することは舌中隔を窪ませることによってクレバス様の呼吸路を新たに形成し、OSAを改善しうる。本研究から、LFDにより呼吸路を形成するという治療コンセプトは、陽圧負荷や下顎前方移動に代わる新たなOSA対策であると言える。
|
Research Products
(11 results)