2017 Fiscal Year Annual Research Report
Influence of inflammation on Bone Regeneration
Project/Area Number |
15K11230
|
Research Institution | Matsumoto Dental University |
Principal Investigator |
李 憲起 松本歯科大学, 歯学部, 講師 (60350831)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高田 匡基 松本歯科大学, 歯学部, 助教 (00507684) [Withdrawn]
楊 静 松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 講師 (50410436)
各務 秀明 松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 教授 (80242866)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 骨再生 / サイトカイン / 骨芽細胞 / 破骨細胞 / ステロイド |
Outline of Annual Research Achievements |
これまでの研究から,免疫正常マウスでは,骨再生過程の初期に起こる炎症性サイトカインの上昇によって骨再生が抑制されることが示唆されている。骨再生治療の効果を最大化するため、本年度には免疫正常マウスを用いた骨再生モデルに対して抗炎症作用を持つステロイドを投与し、その影響について検討を行った。BALB/cAJc1マウスの大腿骨および脛骨の皮質骨より細胞を採取し、担体として用いたβ-TCP上に播種し、骨分化誘導を行った。得られた細胞-担体複合体(培養骨)を同系マウスの背部皮下へ移植した。実験群へは培養骨移植後に1回と翌日に2回、あるいはその後7日間ベタメタゾンリン酸エステルナトリウムの腹腔内投与を行った。対照群へは、同量の生理食塩水を同じ回数腹腔内に投与した。移植3日、7日および28日後に培養骨を摘出し、HE染色、TRAP染色、免疫染色と定量的PCRにより比較検討を行った。培養骨移植3日後に炎症性細胞浸潤が著明であり、特に3日目では対照群において炎症性細胞の浸潤が顕著であった。F4/80陽性細胞数を面積比で検討したところ、培養骨移植7日目において、実験群では少ない傾向であったが、それ以降ではステロイド投与の有無による差は認められなかった。培養骨中では7日間ステロイド投与群ではIL-4発現の減少が認められ、TNF-αの発現もステロイド投与により減少した。一方IL-6の発現は7日間投与にて増加した。また、3回投与、7日間投与のいずれの群においてもコントロール群と比較してアポトーシスが増加した。ステロイドの投与によって、初期の炎症性細胞の浸潤や一部の炎症性サイトカインが減少する可能性が示された。しかしながら、短期間のステロイドの投与であってもアポトーシスを増加させ、IL-6など一部の炎症性サイトカインの上昇を認めたことから、骨再生症例に対する有用性については慎重になるべきと考えられた。
|
Research Products
(6 results)