2015 Fiscal Year Research-status Report
口腔硬組織欠損に対する修復促進作用を有する創保護材の開発に関する基礎的研究
Project/Area Number |
15K11312
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
藤村 和磨 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), その他 (30252399)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田村 佳代 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20378714) [Withdrawn]
中尾 一祐 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40599932)
山口 昭彦 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (50423942)
園部 純也 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (50464219)
別所 和久 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90229138)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | LYDEX |
Outline of Annual Research Achievements |
I. LYDEXの精製および硬化時間,柔軟性,自己分解時間の調整 1)aldehyded a-glucanのアルデヒド基 (R-CHO)の導入量を変化させることで硬化時間を任意に設定できるため,口腔内操作での至適時間を60-120秒(R-CHOを0.2-0.25)に調整した.2)ε-ポリリジン2)に添加する無水酢酸の濃度を1.0-3.0%の範囲で変え,本研究では、自己分解速度は、1-2週間に調節した。柔軟性の評価は、H28年度に行う。 II. 生物検定 実験1.LYDEXの口腔粘膜欠損への創保護材としての有用性の検討. 処置群(各々:n=10)は,ウイスター系ラット10-11週齢300-330gを使用.粘膜欠損を作成し,ポリグルコール酸メッシュを欠損部に置き,その上からLYDEXを1mlのシリンジに各々A液(デキストラン)とB液(ポリリジン)を混和・充填して創面を固定した.1週,3週各グループの組織を取り出LYDEXして,固定後HE染色を行い、組織学的評価を行った。その結果、aldehyded a-glucanのアルデヒド基 (R-CHO)の導入量を変化させることで硬化時間を任意に設定できた。最終的に硬化時間を約2分とした(R-CHOを0.25に調整した)。処置群では、粘膜は、2または3週後に組織欠陥の中心の近くでまで増殖がみられ、未処置と比較して明らかな粘膜増殖を示していた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本実験は、前回の科学研究補助金を得て予備実験も行っていたため、そのデータを使用することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成27年度では、柔軟性の評価の手順に問題があったため、次年度で継続して行うことになった。この評価では、予備実験を行っているため、そのデータを追加すれば、予定通り実験計画を遂行できると思われる。
|
Causes of Carryover |
研究計画でのLYDEXの「柔軟性の評価」は、技術的手順が誤っており、実験ができなかった。この実験は、次年度に持ち越し使用する予定である。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
「柔軟性の評価」では、計測装置を組み立てるため、約58万円使用する予定である。その他は、平成28年度の計画に使用する。
|