2015 Fiscal Year Research-status Report
新規樹立したSnail高発現OSCC細胞株を用いた間葉上皮転換機構の解明
Project/Area Number |
15K11316
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
久米 健一 鹿児島大学, 医歯学域医学部・歯学部附属病院, 助教 (60650067)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石田 喬之 鹿児島大学, 医歯学域医学部・歯学部附属病院, 助教 (20404501)
吉村 卓也 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 医員 (30726758)
中村 典史 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 教授 (60217875)
比地岡 浩志 鹿児島大学, 医歯学域医学部・歯学部附属病院, 講師 (70305150)
小澤 政之 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (90136854)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 間葉上皮転換(MET) / 分子標的治療薬 / Snail / E-cadherin |
Outline of Annual Research Achievements |
現在大学院時代に作成した口腔癌細胞株HSC-4細胞にSnail遺伝子を導入したSnail/HSC-4細胞株を用いて、ヌードマウス舌に移植を行っている。マウスにはなるべく苦痛を軽減できるようにケタミンを使用した上で移植実験を行っている。転移を起こす上皮系の癌細胞が、間葉系癌細胞と形を変え原発巣を離れて血管やリンパ管へ侵入する。この時の変化をepitherial mesenchymal transition(EMT)といい、血管内から新たな遠隔臓器へ転移を起こす過程をmesenchymal epitheilai transition(MET)の2つの過程を経ることが考えられている。 EMTを起こすときには多くの実験で働くタンパクについてはわかってきているが、METを起こす際にどのような遺伝子やタンパク質が発現しているのかについては詳細な検討はなされておらず、今回の実験でそれらが分子状的治療薬の対象となりえるかを調べることにある。舌にSnail/HSC-4細胞による腫瘍を形成させ、転移巣として頸部リンパ節へ転移が見られた場合に、両者を取り出し培養、それぞれの細胞を増やしたのちに、DNAマイクロアレイを用いて比較する。この時に大きな変化の見られる発現遺伝子、発現タンパクがMETに関与している可能性が非常に高い。 現在、ヌードマウス舌にSnail/HSC-4細胞を移植し、舌への腫瘍形成を見ている段階であり、頸部へのリンパ節転移が認められればこれらのマイクロアレイの検査や免疫染色による実験を行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
ヌードマウスを用いる際になるべく実験動物への苦痛を減らすために、麻薬を用いた実験が推奨されており、その実験用麻薬を取り扱うための免許が必要となる。この免許は各県の知事により許可されるが、この申請にかなりの時間を費やしてしまったため当初の計画よりやや遅れている状況にある
|
Strategy for Future Research Activity |
現在のところ、ヌードマウスの舌に腫瘍形成ができることまでは確認ができており、進行状況の遅れがある以外は、上記の概要に沿って進めていくだけと思われる。
|
Causes of Carryover |
DNAマイクロアレイを行う予定であるが、前年度はそこまで実験が進まなかった。また非常に高価であるため、前年度の購入物品を控え、マイクロアレイにかかるであろう費用を確保した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
マウスの購入費とDNAマイクロアレイの費用に主に充てる予定である
|