2016 Fiscal Year Research-status Report
胃食道逆流と関連する睡眠時ブラキシズムのPPI治療関連因子の探索
Project/Area Number |
15K11350
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
大牟禮 治人 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (00404484)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮脇 正一 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 教授 (80295807)
永山 邦宏 鹿児島大学, 医歯学域附属病院, 助教 (60583458)
高田 寛子 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (80634229)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 睡眠時ブラキシズム / 胃酸分泌抑制剤 |
Outline of Annual Research Achievements |
睡眠時ブラキシズム(SB)は多因子性の疾患とされているが、効果が立証された治療法は無い。近年の研究から胃食道逆流(GER)がSB の重要な関連因子として注目を集めている。本研究はSB 患者の上部消化管の運動機能や胃酸分泌動態、非酸・気体逆流の実態、食道粘膜感受性、PPI 代謝酵素の遺伝子型を明らかにすることで、PPI 治療が著効するGER が関連因子となっているSB 患者の特徴を明らかにすることである。 平成28 年度はSB 患者における胃酸分泌動態、食道粘膜知覚異常、非酸逆流・気体逆流、 上部消化管運動機能およびCYP2C19 遺伝子型の調査行うため、歯ぎしりの自覚があるものを一般集団から公募し、携帯型ポリグラフを用いて2 日間のPSG 検査を行い、採得されたデータから研究用診断基準で成人SB 患者を選定する作業を行った。また、選定した睡眠時ブラキシズム患者を対象に、上部消化管の内視鏡検査やPPIによる介入試験を行い、PPI投与によってSBエピソードが有意に減少することを確認した。一方で、SBエピソードの変化は個人差が大きく、限定的であることが確認された。効果の個人差を招く要因として、PPIの種類や投与量、酸以外の要因(胆汁、ペプシン、食品、物理的刺激など)が関与した可能性、GER以外の要因がSB発現に影響を与えた可能性などが考えられた。次年度はこれらの結果を踏まえ、PPI治療に良好に反応するSB患者に共通する特徴(関連因子)の解析を進めていく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度にデータ解析が行えた被験者数は当初の計画を若干下回る状況であった。PPI治療に良好に反応するSB患者に共通する特徴(関連因子)を抽出するには、若干データが不足しているため、今後も研究を継続する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度までにデータ解析が行えた被験者数は当初の計画を若干下回る状況である。PPI治療に良好に反応するSB患者に共通する特徴(関連因子)を抽出するには、若干データが不足しているため、今後ともデータ収集を継続する予定である。
|
Causes of Carryover |
被験者数が当初予定を若干下回る状況であったため、解析費用等が未執行になったため次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
関連因子の抽出などで解析費用がかかるため、今年度未使用分は次年度に使用する予定である。
|
Research Products
(2 results)