2017 Fiscal Year Annual Research Report
Growth inhibition of selected bacterial species by peptide nucleic acids for control of oral microflora
Project/Area Number |
15K11404
|
Research Institution | Osaka Dental University |
Principal Investigator |
前田 博史 大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (00274001)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
苔口 進 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (10144776)
高柴 正悟 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (50226768)
北松 瑞生 近畿大学, 理工学部, 講師 (60379716)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ペプチド核酸 / 口腔内細菌叢 / アンチセンス |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的はアンチセンスPNAを口腔微生物に対して応用し,病原遺伝子の発現抑制,あるいは特定細菌種の増殖抑制を行うことである。これによって、アンチセンスPNAを応用した細菌叢コントロール法を開発するための基礎を確立する。 これまでの研究において、PNAを細菌内へ導入するためのキャリアーペプチドについて検討し、導入効率の高いアミノ酸配列を同定した。ひきつづき、Porphyromonas gingivalis、ならびにAggregatibacter actinomycetemcomitansの増殖を特異的に抑制するアンチセンス鎖の検討を行ってきた。その結果、heat shock protein 60 (HSP60)遺伝子の翻訳開始点周囲に設計した12塩基のアンチセンス鎖を付加したPNAによって、上記した2菌種の増殖を特異的に抑制できる結果を得た。すなわち、P. gingivalisに対しては、3μMのペプチド核酸を培養液に添加することで、その増殖が抑制された。ペプチド核酸の濃度を10μMとした場合には、さらに増殖抑制効果が強くなった。A. actinomycetemcomitansに対してもほぼ同様の結果を得た。これらの実験に加えて、細菌の増殖抑制が標的とする遺伝子発現抑制に起因することを調べるために、HSP60の菌体内発現量をウエスタンブロット法で解析した。P. gingivalisのHSP60に反応性を示す抗体が入手できなかったため、HSP60の発現解析はA. actinomycetemcomitansで行った。結果、アンチセンスPNAの添加によってHSP60の発現量が減少していることを確認し、PNAが特異的に標的遺伝子に作用していることが示唆できた。さらにHSP60以外に、acpPを標的とし、特異的に両菌種の増殖抑制が可能であることを示唆する結果を得た。
|
Research Products
(4 results)