• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Proposal to disaster medicine from a viewpoint of oral dryness and taste disorder on Great East Japan Earthquake victims

Research Project

Project/Area Number 15K11407
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

佐藤 しづ子  東北大学, 歯学研究科, 助教 (60225274)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 笹野 高嗣  東北大学, 歯学研究科, 名誉教授 (10125560)
庄司 憲明  東北大学, 大学病院, 講師 (70250800)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords東日本大震災 / 震災ストレス / 口腔乾燥 / 味覚障害 / 高齢者
Outline of Annual Research Achievements

東北大学病院には、東日本大震災の復興遅延による長期ストレスによる口腔乾燥および味覚障害に起因する全身状態の悪化や生きがいの喪失を訴える高齢者患者が数多く訪れている。口腔乾燥は、特にストレスとの関連が強く、唾液分泌量増加に関わる副交感神経を抑制して唾液分泌量を低下させることが知られている。一方、味覚障害とストレスとの関連は未だ不明であるが、味覚障害の原因の一つが口腔乾燥であることを鑑みると、震災後の長期ストレスが副交感神経を抑制して自律神経調節を障害し、味覚障害を惹起する可能性は高い。また、味覚障害は、抑鬱状態と関連することが知られているが、長期ストレスと抑鬱状態との関連、さらには長期ストレスと味覚障害との関連は明らかにされていない。このように、東日本大震災による長期ストレスが、高齢者に口腔乾燥や味覚障害を惹起する可能性は高いが、その実態は明らかにされていない。一方、口腔乾燥や味覚障害は、摂食障害や食欲不振から全身健康を害する。東日本大震災の長期ストレスは、口腔乾燥や味覚障害を惹起し、さらに高齢者の全身健康に影響を及ぼしている可能性が高い。しかしながら、このような災害ストレスの危険性は、現在、全く認識されていない。
そこで、本研究は、口腔乾燥の判定指標として総唾液分泌量測定ならびに小唾液腺分泌量測定を、また、味覚障害の判定基準として、うま味を含む基本5味の味覚感受性検査を用いて、東日本大震災の長期ストレスに因る口腔乾燥、ならびに味覚障害について研究をすすめた。最終年度は、東北大学病院を受診した被災者に、研究参加の同意を得て、全身状態に関するアンケート調査、総唾液分泌量、小唾液腺分泌量測定、ならびに基本5味の味覚検査を行い、その関連性について検討した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2018

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Effects and mechanisms of tastants on gustatory-salivary reflex in human minor salivary glands.2018

    • Author(s)
      Satoh-Kuriwada S, Shoji N, Miyake H, Watanabe C, Sasano T.
    • Journal Title

      BioMed Research International.

      Volume: Article ID 3847075 Pages: 1-12

    • DOI

      org/10.1155/2018/3847075

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Differences in taste perception and spicy preference: A Thai-Japanese cross-cultural study.2018

    • Author(s)
      Trchootham D, satoh-kuriwada S, Lam-ubol A Promkam C, Chotechuang N, Sasano T, Shoji N.
    • Journal Title

      Chemical Senses

      Volume: 43 Pages: 65-74

    • DOI

      10.1093/chemse/bjx071

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] ヒト小唾液腺の味覚ー唾液反射における”うま味”の有用性について2018

    • Author(s)
      佐藤しづ子、庄司憲明、笹野高嗣
    • Organizer
      日本味と匂学会 第52回大会
  • [Presentation] 東北メディカル・メガバンクのリファレンスパネルを利用した苦味受容体の個人差と味嗜好性との関連2018

    • Author(s)
      八巻美智子、三森隆弘、小野彰、鈴木洋一、長崎正朗、山本雅之、佐藤しづ子、庄司憲明、齋藤弘貴、磯野邦夫、後藤知子、白川仁、駒井三千夫
    • Organizer
      日本味と匂学会 第52回大会
  • [Presentation] 乳がん薬物療法による味覚障害について2018

    • Author(s)
      傳田祐也、庄司憲明、岡村卓穂、新倉直樹、徳田裕、佐藤しづ子、太田嘉英、笹野高嗣
    • Organizer
      日本味と匂学会 第52回大会
  • [Presentation] 味覚障害を併発した口腔扁平苔癬の2例2018

    • Author(s)
      佐藤しづ子、菅原由美子、笹野高嗣、庄司憲明
    • Organizer
      第28回日本口腔内科学会 第31回日本口腔診断学会 合同学術大会
  • [Presentation] うま味研究の最前線ー脳認知の解析及び口腔保健への応用:うま味によるヒト小唾液腺における味覚ー唾液反射について2018

    • Author(s)
      佐藤しづ子
    • Organizer
      第60回歯科基礎医学会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 味覚障害の新規指標の解析2018

    • Author(s)
      鈴木綾、後藤知子、佐藤しづ子、笹野高嗣、島崎伸子、白川仁、駒井三千夫
    • Organizer
      日本味と匂学会 第52回大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi