• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

歯科法医学的個人識別における高度変性資料への対応を目指したDNA多型検査法の開発

Research Project

Project/Area Number 15K11455
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

水口 清  東海大学, 医学部, 客員教授 (00133380)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords高度変性DNA / ミトコンドリアDNA多型 / Y染色体多型 / X染色体多型
Outline of Annual Research Achievements

本研究は特に高度に変性した硬組織資料からのDNA多型検査を目的とした研究であるが、実際の応用としては主として戦没者遺骨のDNA鑑定の困難な事例に応用することを考えて進めてきた。本年度は低分子のPCR産物により、日本人に適したmtDNA多型領域を2度のPCRで検出可能なシステムを確立し、現在論文作製中である。本システムは、実際の戦没者遺骨のDNA鑑定において特に高度に変性した試料からmtDNA型の正確に判定を行うことと、反対に試料の変性による検査の限界を確認するための方法としても重要な意味を持つ。またY染色体多型の研究としては、16-locusのY-STRからY-SNP系統を推測のするためのコンピュータープログラムを作製してきたが、判断の難しい実際例の解決に利用することができた。本システムは多くのデータベースとの比較に応用すると、近似したY-STR型を探しだす目的に応用可能で、身元不明の遺骨がある対象と一致した場合、その一致の珍しさを確認にするために利用できることがわかった。さらに近隣集団のデータを追加すれば、身元不明者の由来を推定するために応用していくことが可能になるのではないかと考えている。現在、23ローカスおよびさらに5ローカスを追加したデータが完成に近付いており、Y-STRの複雑事例への応用に役立つものと思っている。またmtDNA、Y-STRで証明できない複雑事例にX-STR多型を利用することができるように、Argus X-12 kitの情報量を増やすことができる13-STRのmini multiplex法を作製している。本法は6ヶ所のhaplotypeデータを作ることができるところから、X染色体の一部の遺伝を確認することが可能で、現在システムの一部を改良中である。同時にマレー人を対象とした応用を含め、X-STR haplotypeの利用範囲の拡大を目指したい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本務以外の仕事として、平成28年3月まで厚生労働省の戦没者遺骨のDNA鑑定人会議の座長を務めてきたが、昨年度、国の方針で鑑定対象の拡大が法制化され、その進展のため、多くの時間が割かれた。さらに文部科学省の「大学が保管するアイヌ遺骨の返還に向けた手続等に関する検討会」において、「DNA鑑定等の在り方に関する作業部会」の主査を依頼されたため、予想以上の時間を取られ研究に支障を生じた。戦没者遺骨の鑑定人会議の座長は3月末でお断りしたため、現在何とか仕事が進められる状況になった。

Strategy for Future Research Activity

Y染色体多型の研究において、新たな情報が増加してきたため、近年集団との比較の可能性が高まり、実用上も必用になってくることも予想されるため、Y染色体多型の研究内容が多少方向が変わる可能性が出てきている。

Causes of Carryover

本務以外の仕事として、厚生労働省の戦没者遺骨の鑑定人会議の座長を長年引き受けてきたため、2015年度の鑑定拡大の法制化に関する対策の相談と説明およびその準備、および文部科学省の「大学が保管するアイヌ遺骨の返還に向けた手続等に関する検討会」において、「DNA鑑定等の在り方に関する作業部会」の主査を引き受けたことによる仕事で、予想以上の仕事量と準備のため、多くの時間をさかれた。実質的な実験は自分が行っているため、2015年度後半は研究に集中するため研究時間を充分に取ることができなかった。そのため予定していた研究に支障が出た。

Expenditure Plan for Carryover Budget

昨年度進めることができなかった、Y染色体多型およびX染色体多型の仕事を進めるため、新しいキット、multiplex PCRのための蛍光試薬等に使用していく予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Effects of using the GlobalFilerTM multiplex system on parent–child analyses of cases with single locus inconsistency2016

    • Author(s)
      Eriko Ochiai, Motoki Osawa, Tomonori Tamura, Kiyoshi Minaguchi, Keiko Miyashita, Yutaka Matsushima, Yu Kakimoto, Fumiko Satoh
    • Journal Title

      Legal Med

      Volume: 18 Pages: 72-74

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.legalmed.2015.12.009

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 戦没者遺骨の鑑定を目的とした複雑事例の血縁関係の証明2015

    • Author(s)
      水口 清
    • Organizer
      日本DNA多型学会 第24回学術集会
    • Place of Presentation
      岡山大学創立五十周年記念館 (岡山市、岡山県)
    • Year and Date
      2015-11-19 – 2015-11-20
    • Invited
  • [Presentation] Construction and application of multi-plex PCR for mtDNA sequencing from highly degraded and small amounts of DNA2015

    • Author(s)
      K. Minaguchi, K. Miyashita, M. Osawa
    • Organizer
      The 26th Congress of the International Society for Forensic Genetivs
    • Place of Presentation
      Auditorium Maximum of the Jagiellonian University (Krakcw, Poland)
    • Year and Date
      2015-08-31 – 2015-09-05
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi