2015 Fiscal Year Research-status Report
足背の皮静脈と神経・動脈との位置的関係による安全な静脈穿刺部位の解明
Project/Area Number |
15K11480
|
Research Institution | Aomori Chuo Gakuin University |
Principal Investigator |
三國 裕子 青森中央学院大学, 看護学部, 准教授 (80707323)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
千葉 正司 弘前学院大学, 看護学部, 教授 (40003652)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 足背 / 静脈穿刺 / 皮静脈 / 皮神経 / 動脈 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、足背を中心とした、下肢における安全な静脈穿刺部位を明確にし、静脈穿刺に関する医療事故防止および看護技術の発展に寄与することを目的としている。 平成27年度は22体の解剖実習体を用い、足背を中心とした下肢の皮静脈と皮神経、動脈、静脈弁について、描写および写真撮影により調査した。その結果、足背の皮静脈の走行パターン、足背および下肢の皮静脈の外径、静脈弁の場所と出現数、皮静脈と皮神経、動脈との近接部位についての基礎データを得た。これらを基に、足背静脈弓の走行パターンの分類を行った。走行パターンは4 Type(I-IV)に分類され、Type Iは弓形、Type IIは角形、Type IIIは陥凹形、Type IVは二重の弓形となった。さらに足背静脈弓から大・小伏在静脈への交通枝が存在したものをb、存在しないものをaと区分し、8型に分類してその特徴を考察した。本調査結果は第121回日本解剖学会総会において発表された。走行パターンは皮静脈の太さや交通枝の有無などの特徴を有しているため、パターンの分類により静脈穿刺部位や穿刺方法確定の一助になると考える。次年度は走行パターンの頻度の調査を進めるとともにさらに検討を重ね、走行パターンの確立を図る。足背の皮静脈と皮神経との局所的関係については、調査を進めながら皮神経の走行シェーマを作成している段階である。足背の動脈においても、足背動脈を中心として、変異動脈、背側中足動脈の走行の調査も進めている。 また、臨床応用の視点より、入院患者への足背への点滴静脈注射部位の調査をも行った。病院の倫理審査を経て6名の患者について調査した結果、ほぼ同様の部位へ穿刺していることが分かった。この部位は皮神経、深部では背側中足動脈の走行部位に近接している。今後はさらに臨床データを増やし、穿刺部位とその頻度の調査を計画予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成27年度は、予定通り足背の皮静脈の走行パターン、足背および下肢の皮静脈の外径、静脈弁の場所と出現数、皮静脈と皮神経、動脈との近接部位についての基礎データを得ることができた。これは、予定数より多い解剖実習体での調査ができ十分な基礎データを得ることが可能であったためと考える。しかし、足背の皮神経と動脈に関する文献検討の不足により本評価とする。 今後はこれまでの調査結果の精度の確認も含まれるため実習体あたりの調査期間が長くなることが予想されるが、実習体を管理する医学科の理解と協力を得ながら進めていく。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度は、昨年度に分類した足背静脈弓の走行パターンを確立し、これを基に皮神経、動脈(変異動脈を含む)、静脈弁についての調査を継続する。そして昨年度と今年度のデータを、先行研究や成書をもとに分析を進め、静脈穿刺に適切な皮静脈の太さ、皮静脈と皮神経および動脈が重複、近接している部位について明らかにすることにより、適切な静脈穿刺部位を選定する段階に入る。現在までに皮神経と動脈、足背静脈弓の国内外における文献検討が十分ではないため、特に海外文献を中心とした検討を進め、本研究の妥当性を確認していく。 また、足背静脈弓に関する論文作成、学会発表により解剖学系の研究者からの意見をお聞きして検討を重ねる。静脈穿刺に関しては、病院における足背への点滴静脈注射部位の調査を継続し、静脈穿刺部位の傾向を明らかにする。この傾向と解剖実習体の調査データとの関係性を分析し学会報告することにより、医療・看護の視点からの示唆を得たいと考えている。
|
Causes of Carryover |
平成27年度は、解剖実習体の剖出補助及び写真撮影の介助として人件費・謝金を80,000円で計上していた。しかし調査期間が予想以上に確保でき、研究代表者と分担者のみで調査を進めることができたことから、上記金額を使用することが無い状況であった。このことにより、実支出額が予定より少なくなり、次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成28年度は、本研究を公表する学会が九州で開催されることから旅費が予定額より高額となるため、増額を予定する。物品としては3Dプリンタ等を予定通り購入するため、調査に必要な消耗品や文献を含め物品費として計画する。さらに平成28年度は前年度同様に人件費等の使用が少ないと予想されるため、その金額を英語論文の校正料とする計画である。
|
Research Products
(1 results)