2015 Fiscal Year Research-status Report
ホリスティックな看護技術の獲得を可能にする暗黙知とゲシュタルトに関する実証的研究
Project/Area Number |
15K11485
|
Research Institution | Tokyo Ariake University of Medical and Health Sciences |
Principal Investigator |
前田 樹海 東京有明医療大学, 看護学部, 教授 (80291574)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山下 雅子 東京有明医療大学, 看護学部, 准教授 (20563513)
北島 泰子 東京有明医療大学, 看護学部, 講師 (30434434)
中村 充浩 東京有明医療大学, 看護学部, 助教 (60553899)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 看護技術 / 暗黙知 / 形式知 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、ある種の特殊な看護技術の獲得過程に暗黙知的な側面があることを否定できないという前科研費研究結果をさらに発展させ、1) 特殊でない一般的な看護技術獲得においても実経験によってのみ完成する過程(暗黙知的な過程)が必要か、2)それはどのような技術にどの程度必要なことであるのか、について明らかにすることである。今年度は、看護教育機関で取り扱う看護技術の洗い出しと当該教育内容で学習の対象となっている形式知化されている技術とその要素の抽出を行なった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
本研究の前提となる看取りや急変の予見など、教育の対象となっていない看護技術の存在性をさらに明らかにするために、情報端末を用いて予見のたびに順行的に記録を行うことで、確証バイアスやあと知恵バイアス等の認知バイアスを回避し、質問紙やインタビューなど従来の回顧的な研究手法と比較して信頼性の高いデータを得ることに時間を割いたことが本研究の進捗が遅れた理由である。
|
Strategy for Future Research Activity |
形式知的には十分に学習したが現場では実行可能とならなかった技術について、現場経験のある看護師に聞き取りならびに質問紙調査を実施し、当該技術の特性とそれら技術に内在する暗黙知性を明らかにする。その後、新人看護師を対象とした追跡調査を行ない、当該技術がどのようなプロセスで獲得されるのかについてアプローチを試みる。
|
Causes of Carryover |
進捗が遅れているため、看護師を対象としたヒアリング、質問紙調査に未着手であり、旅費、謝金の未支出分が次年度使用額として計上されたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度前半までに27年度完了予定であった看護師を対象とした調査を行ない、28年度末に当初の計画に合うよう遅れを取り戻す所存。
|