2017 Fiscal Year Research-status Report
放射線診断外来看護におけるグローバルな高度実践看護専門性の確立に関する研究
Project/Area Number |
15K11498
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
福島 芳子 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 助教 (30737200)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
冨澤 登志子 弘前大学, 保健学研究科, 准教授 (70333705)
伊藤 浩 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (20360357)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 放射線診断看護 / 高度実践看護 / アクティブ・ラーニング / グローバル |
Outline of Annual Research Achievements |
日本の放射線診断の検査に関わる看護師への調査の結果、放射線検査を受ける患者の看護の目的は、「患者が安全かつ安楽に検査を受けられること」が多くあげられていた。検査の場面において、看護師が患者と接する時間は短時間であり、その間に多くの対応を余儀なくされている状況であった。特に、効率的で正確な問診の技術や検査薬剤使用時における副作用に関する観察と臨床看護判断、その後の患者指導等が高度な実践であると認識されていた。 専門性の高い看護領域であると認識されている一方で、その専門性や役割は未だ未確立であり、高度看護実践内容が集約されていないこと、放射線診断の検査に関わる看護領域の研究が少ないこと、放射線診断看護を専門的に学んだ看護職が少ないこと、継続教育の体制が整っていないこと、その専門的知見やスキルを獲得した看護職がジェネラリストに位置づけられ院内のスタッフローテーションの対象になっていること、患者と看護師間の関係構築が十分でない状況下における検査の不安に関する患者の心理面へ配慮したケアの充実が不足していることなど、多くの課題を抱えていることが明らかとなった。 一方、米国の放射線診断の検査に関わる看護師に関する調査については、情報収集をすすめたが、現在の所、対象施設が限定的となっているため、更に調査対象施設および調査対象者を増やし、データ収集・情報交換をすすめ、能動的学修(アクティブ・ラーニング)プログラムの開発を実施する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
研究代表者の所属機関異動による倫理審査委員会への申請対応に遅れが生じていることや、米国の放射線診断の検査に関わる看護師に関する調査協力者の選定に、協力者の所属施設との調整上、時間を要しており、研究実施が遅れている為。
|
Strategy for Future Research Activity |
米国の放射線診断の検査に関わる看護師に関する調査について、更に調査対象施設および調査対象者を増やし、データ収集・情報交換をすすめた上で、能動的学修(アクティブ・ラーニング)プログラムの開発を実施する。
|
Causes of Carryover |
研究代表者の所属機関異動による倫理審査委員会への申請対応に遅れが生じたことや、米国の放射線診断の検査に関わる看護師に関する調査協力者の選定に、協力者の所属施設との調整上、時間を要しており、予定していた調査および研究結果分析検討に関する旅費の執行が少なかったため。次年度、準備が整い次第、当初の予定どおり研究結果分析検討に関する旅費等に使用する予定である。
|