2015 Fiscal Year Research-status Report
急性期看護学におけるTBL支援のための反転授業システムの開発
Project/Area Number |
15K11534
|
Research Institution | Baika Women's University |
Principal Investigator |
大田 博 梅花女子大学, 看護学部, 助教 (10739775)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
稲垣 美紀 摂南大学, 看護学部, 准教授 (60326288)
藤原 尚子 千里金蘭大学, 看護学部, 准教授 (90469544)
東 ますみ 神戸女子大学, 看護学部, 教授 (50310743)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 急性期看護学 / 反転授業 / チーム基盤型学習法 / 情報通信技術 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、大学における急性期看護学の連動する複数科目について、チーム基盤型学習法(TBL)を支援する授業システムを構築し、効果を検証することを目的とする。そのため、初年度(平成27年度)は、「反転授業の導入」と「ICTベースの教育ツール開発」を行い、それらの効果を量的質的に検討することを計画した。 初年度の研究実績は、「反転授業の導入」「ICTベースの教育ツール開発」のいずれも計画に準じて実施することができており、研究の成果(効果)についても確認することができた。これらの結果は、平成28年度内に学会発表(国内1件、国外1件)をするとともに、2年目3年目も研究を継続し効果を検証する予定である。今後は、研究継続にあわせ、研究成果の公表の手続きを進める。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画「1.反転授業の導入」については、計画通りに実施しデータ収集も行うことができ、今後継続した研究継続の準備が整っている。「2.ICTベースの教育ツールの開発」については、当初の計画では、ツールの作成が当該年度の主な予定であったが、ツール作成と併せてデータ収集まで行うことができ、研究全般としておおむね順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究は、急性期看護学における「講義」「演習」「実習」の連動科目において、新たな教授方法を開発することを目的とするものであるが、研究代表者の研究機関の異動により、当初予定の研究機関(3年間)で研究を完結するためには、これまでより綿密かつ確実な計画と履行が必要となる。そのため、異動先の研究機関および研究分担者間の連携を強化しながら研究を推進する。具体的には、綿密な研究者間の情報交換、迅速なシステム開発および修正、データ収集を適切に遂行する。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた理由として、まず、ICTベースの教育ツールの開発において、タブレット端末の契約時期の関係で通信費用が当初の見込み金額より少なかった。また、初年度のシステム開発費用(人件費・謝金)が低額であった。さらに、初年度ということもあり、研究成果の公表の準備が不十分であり、学会などへの出張を行わなかったために旅費が発生しなかったことがあげられる。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
これらの金額と、次年度以降に請求する研究費を合わせた使用計画としては、初年度に行ったシステムの修正(バージョンアップ)に伴う費用(人件費・謝金)とそれに伴う周辺機器物品の購入、学会参加のための旅費に充てることなどを計画している。
|
Research Products
(1 results)