• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

急性期看護学におけるTBL支援のための反転授業システムの開発

Research Project

Project/Area Number 15K11534
Research InstitutionShijonawate Gakuen University

Principal Investigator

大田 博  四條畷学園大学, 看護学部, 助教 (10739775)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 稲垣 美紀  摂南大学, 看護学部, 准教授 (60326288)
藤原 尚子  千里金蘭大学, 看護学部, 准教授 (90469544)
東 ますみ  神戸女子大学, 看護学部, 教授 (50310743)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords急性期看護学 / 反転授業 / チーム基盤型学習法 / 情報通信技術 / 電子カルテ
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、大学における急性期看護学の連動する複数科目について、チーム基盤型学習法(TBL)を支援する授業システムを構築し、効果を検証することを目的とする。初年度(平成27年度)は、「反転授業の導入」と「ICTベースの教育ツール開発」を行い、それらの効果を量的質的に検討し、2年目(平成28年度)もそれらを継続した。2年目は、急性期看護学の関連科目についてデータ収集を行った。また、初年度より取り組んでいた「ICTベースの教育ツール開発」に関連して、臨床場面で遭遇する電子カルテの技術演習のための教材開発を行い、3年目(平成29年度)に効果を検討する見込みが立った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画に基づき、「反転授業の導入」「ICTベースの教育ツール開発」を行い、データ収集まで行うことができた。また、急性期看護学関連科目でのデータ収集も行っており、研究全般として概ね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

最終年度である3年目(平成29年度)では、臨地実習への応用可能性を検証を行う。データ収集のための準備は順調に進展しており、確実なデータ収集と分析を行っていく。

Causes of Carryover

次年度使用額が生じた理由として、まず、初年度及び2年目のシステム開発費用と保守管理の費用(謝金)の支払いを、実績確認後の3年目に支払うためである。また、研究成果の発表(英文誌)投稿を3年目に行うため翻訳料金として次年度の使用となった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

システムの開発費用と保守管理の費用(謝金)及び英文誌投稿にかかる翻訳料金の支払いに充てることを計画している。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017 2016

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] チーム基盤型学習を受けた看護大学生の経験2017

    • Author(s)
      大田博,鈴木幸子,稲垣美紀,東ますみ,藤永新子,西尾ゆかり,小林妙子,安森由美
    • Organizer
      日本看護研究学会第30回近畿・北陸地方会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2017-03-12
  • [Presentation] The experience of utilizing a mobile device for practical training in acute-stage nursing ―A questionnaire survey of nursing university students in Japan―2016

    • Author(s)
      Hiroshi OOTA,Miki INAGAKI,Naoko FUJIWARA,Masumi AZUMA
    • Organizer
      8th INTERNATIONAL CONGRESS ON INNOVATIONS IN NURSING
    • Place of Presentation
      Perth, Western Australia, Australia
    • Year and Date
      2016-11-24 – 2016-11-25
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 急性期看護学臨地実習を想定した教育用模擬電子カルテ演習の有効性の検討2016

    • Author(s)
      大田博,稲垣美紀,藤原尚子
    • Organizer
      第12回日本クリティカルケア看護学会学術集会
    • Place of Presentation
      栃木
    • Year and Date
      2016-06-04 – 2016-06-05

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi