• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

看護実践能力とキャリア開発を担う臨床教育指導者が用いる看護師育成プログラムの構築

Research Project

Project/Area Number 15K11554
Research InstitutionGifu College of Nursing

Principal Investigator

星野 純子  岐阜県立看護大学, 看護学部, 准教授(移行) (50369609)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古川 直美  岐阜県立看護大学, 看護学部, 教授(移行) (40290035)
橋本 麻由里  岐阜県立看護大学, 看護学部, 教授(移行) (40228424)
武藤 英理  大垣女子短期大学, その他部局等, 講師 (60724317) [Withdrawn]
西田 友子  椙山女学園大学, 看護学部, 講師 (70621762)
堀田 将士  岐阜県立看護大学, 看護学部, 助教 (30769625)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords看護管理学 / 看護師 / 人材育成 / 看護実践能力 / キャリア
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、看護師の看護実践能力とキャリア開発を担う臨床教育指導者が用いる看護師育成プログラムを構築することを目的としている。具体的には、看護師が受けた教育が測定できる質問紙を開発し、看護師が受けた教育と看護実践能力、キャリア発達との関連をみる質問紙調査から教育の効果を明らかにする。
本年度は、昨年度から我々が作成している「看護師の臨床教育による学習尺度」と既存の「看護実践能力自己評価尺度」、「キャリア自律心理尺度」、「キャリア自律行動尺度」を開発者の承諾を得て用いて、本調査となる質問紙調査を実施した。質問紙調査の対象は、愛知県および岐阜県内の病院に勤務している看護師と高齢者施設(特別養護老人ホーム、介護老人保健施設)に勤務している看護師各1,000名程度とした。現在は、質問紙の回収がほぼ終了し、データベースを作成している。
また、「看護師の臨床教育による学習尺度」の開発とその信頼性、妥当性を検討する論文の作成と交差妥当性を検討する論文の作成を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画通り、看護師約2000名を対象とする本調査を実施することができた。

Strategy for Future Research Activity

今後は、データベースを作成し、看護師が受けた教育に対する看護実践能力、キャリア発達への効果を明らかにしたい。

Causes of Carryover

本調査の一部の発送が4月上旬となったため、本年度予算の一部を次年度として使用することとなった。5月現在、すでに調査票の配布は終了している。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 看護師の臨床教育による学習尺度に関する検討2017

    • Author(s)
      星野純子,西田友子,古川直美,橋本麻由里,堀田将士,武藤英理
    • Organizer
      第37回日本看護科学学会学術集会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi