• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

ジェンダーの視点からみた介護が就労に及ぼす影響および社会的損失

Research Project

Project/Area Number 15K11565
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

仁科 聖子  順天堂大学, 保健看護学部, 准教授 (40449062)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西岡 笑子  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 医学教育学部 看護学科, 教授 (70550797)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords介護者 / 就労 / 離職 / 要介護高齢者 / 介護時間 / 社会的損失
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は、就労しながら介護を行う者に関してフィールド調整を行った。前年度まで行っていた調査では、居宅介護支援事業所などからランダムサンプリングして対象者を選択した。今回の調査では、企業への調査依頼をを行う予定であったが、離職者を選定することが困難であるため、インターネット調査を検討した。インターネット調査が調査方法として適切か調査し、共同研究者、連携研究者と検討した結果、対象者を偏りなく選定するためにインターネットによる調査方法に変更した。
調査内容については、前年度まで実施していた調査票を見直し、さらに本研究の目的に沿ってジェンダーによる違いを介護時間、介護者の経済的な状況、身体面、心理面について比較できるよう調査項目、調査内容を検討した。調査票などが整い次第、倫理委員会に審査を依頼し、平成28年度の前半に調査を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

調査対象者を偏りなく抽出すために、調査方法を検討していた。また、調査票を作成するにあたり、研究目的に沿って調査内容が充分であるか検討していた。5月末には倫理委員会へ審査を依頼し、調査票を準備して調査を開始する予定である。

Strategy for Future Research Activity

前年度までの調査をふまえて、就労しながら介護している者について、ジェンダー別、世代別に経済的側面、身体的、心理的負担を調査し、介護が就労に与えている影響を明らかにする。調査結果から就労と介護の両立のためのバランスのとれた在宅介護支援策を提言する。

Causes of Carryover

当初、予定していた海外研修が中止となり、使用する予定であった研究費を使用できなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

来年度、今年度使用する予定であった海外研修に参加する予定である。その他の予算は、調査に関連した研究費として使用する予定である。

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi