2017 Fiscal Year Annual Research Report
Pleasant feelings of back massage are effective for improvement of motivation for rehabilitation of stroke recovery period
Project/Area Number |
15K11652
|
Research Institution | Yamato University |
Principal Investigator |
永田 華千代 大和大学, 保健医療学部, 准教授 (80369123)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
嶋田 健男 大和大学, 保健医療学部, 学部長 (00310780) [Withdrawn]
鴻上 啓次朗 大和大学, 保健医療学部, 学部長補佐 (00760878)
伊東 祐之 久留米大学, 医学部, 客員教授 (80037506)
中野 正博 純真学園大学, 看護学科, 特別任用教授 (70141744)
赤池 紀生 熊本大学, 薬学部, 客員教授 (30040182)
窪田 惠子 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 客員教授 (20309991)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 背部マッサージ / 脳卒中回復期リハビリテーション / 意欲 / 尿中ドーパミン / ストレス / 唾液コルチゾール |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は脳卒中回復期リハビリテーションに取り組んでいる対象者への「背部マッサージ法」の適用が回復への意欲にどのような効果を及ぼすかを明らかにすることである。本研究を遂行するにあたり、まず国家試験受験対策を行っている学生を対象として背部マッサージの有効性を検討した。その結果、「背部マッサージ法」によりストレス状態にある対象者は心身の緊張状態から解放され快感情が高まることが、身体的ストレス量を示す血清コルチゾールの低下により確認された(Nagata・2015 )。 そこで「背部マッサージ法」が有する快感情の高まりとストレス軽減という効果が、脳卒中回復期リハビリテーションに取り組む対象者の意欲向上にも有効であるのかを検討した。脳卒中回復期リハビリテーションを行っている対象者につき、{ベット上安静、普段の日常生活、背部マッサージ}のいずれかを無作為に選び、ランダムに順番を決め、15分間行った。その後、唾液を採取し30分間通常の脳卒中回復期リハビリテーションを行った後尿を採取した。これを1つのルーチンとして3日間行った。唾液および尿からそれぞれコルチゾールとドーパミンを測定し、ストレス度および意欲度の指標とした。その結果、脳卒中回復期リハビリテーション実施前に行ったベット上安静や普段の日常生活より「背部マッサージ法」では、コルチゾール値の低下と尿ドーパミンの上昇により、ストレスの低下そしてやる気スコアでの意欲の上昇がそれぞれ有意な結果として得られた。ことに意欲低下がみられる対象者に「背部マッサージ法」を適用すると意欲の高まりが確認できた。本研究の成果の一部はHealth Vol.7 No.4, April 10, 2015に既に公表した。脳卒中回復期リハビリテーションへの「背部マッサージ法」の効果については、近日中にアメリカの内科学会投稿への準備を進めている。
|
Research Products
(1 results)