2016 Fiscal Year Research-status Report
成熟期女性の妊孕性の維持と健康感の向上をめざした教育プログラムの開発
Project/Area Number |
15K11666
|
Research Institution | 湘南医療大学 |
Principal Investigator |
渡邊 知佳子 湘南医療大学, 保健医療学部看護学科, 准教授 (20366503)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 妊孕性 / 女性 / 成熟期 / 日常生活行動 / 不妊症 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成28年度の目標は、未婚・未妊の成熟期女性に対して、不妊症及び妊孕性の知識と妊孕性の低下に影響する生活行動について質問紙調査を実施することである。昨年度、質問紙調査とともに冷えの有無をみるための体温測定も実施したいと考え、計画を一部変更したが、調査環境の確保や研究対象者の選定・募集に困難があったため、それをとりやめ、当初申請した計画通りに研究を進めた。質問項目を精選する目的と教育プログラムの実施方法を検討する目的で、まず20歳代前半の女性数名に対して、現在の生活行動、興味・関心、情報の入手について事前調査のインタビューを実施した。彼らは同居の母親及びウェブからの情報に影響される傾向があり、書籍や新聞などはあまり閲覧していなかった。また、ライフプランは考えておらず、妊娠・出産について楽観的な展望を持ちながらも不妊への漠然とした不安も抱いていることが分かり、成熟期女性への健康教育の必要性を再認識した。質問紙作成後、プレテストを実施し修正をはかった。調査を実施するにあたり、調査協力を依頼する施設を選定し実際に依頼を行ったが、よい回答が得られず、質問紙調査が進んでいない状況にある。出来るだけ大学生ではなく社会人の女性を研究対象者にしたいと思っているため、別の手段の模索、たとえばインターネットを使用した調査が可能か否か、検討している段階である。調査が滞っている間は、未熟な統計解析に向けて研修を受け科研費の前研究課題のデータの再解析を行ったり、教育プログラムの方略について検討を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
業務の変更があり、それに伴い想定していた調査協力の施設や手段を変更しなければならなくなった。あらためて研究対象者の条件に合う女性が多く在籍する施設の選定や、施設以外で募集する手段を検討したため、データ収集が大幅に遅れている。また、研究と他業務との調整が難しかったことも一因である。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度は予算計上していた研究補助者を雇い、迅速にデータ収集と入力を進める。
|
Causes of Carryover |
調査が遅れているため、研究対象者への謝礼や物品の購入を行っていない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究の遅れによって、平成29年度に予定していたた学会参加をとりやめたため、出張費が発生しなくなった。この予算を研究補助者を雇用することに使用し、研究を迅速に進めたいと考える。
|