• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

不妊治療中の男性におけるQOL向上のためのファティリティ看護プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 15K11684
Research InstitutionTokyo Health Care University

Principal Investigator

朝澤 恭子  東京医療保健大学, 看護学部, 准教授 (70737155)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 實崎 美奈  産業医科大学, 産業保健学部, 准教授 (80412667)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords不妊治療 / 男性 / QOL
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、不妊治療中の男性のQuality of Life(以下、QOL)向上を目指す「男性に特化したファティリティ看護プログラム」の開発である。不妊治療中に精神的苦悩が重責するカップルのうち、男性のQOL向上のためのプログラムを開発・実施することにより不安やストレスを緩和する点に焦点を置いている。
本年度の研究計画:1.不妊治療中の男性に特化したファティリティケアモデルの構築。2.構築したモデルを基盤に、不妊治療中の男性向け看護プログラムの開発。3.ファティリティ看護プログラムの実施および評価。
主な実施内容:1.QOL関連要因の探索とモデル構築を行い、その結果を踏まえて、研究組織においてプログラム内容の決定および研究組織のブラッシュアップが終了した。2.看護プログラムの実施に向けて、東京医療保健大学倫理審査委員会の承認を受け、調査施設と研究実施の相談を行い、準備を整えた。調査施設のQOL施設長および看護管理者と調査実行実現に向けて具体的に方法を話し合った。3.予備調査の論文投稿を行い、関連学会での発表を行った。論文はQOL関連要因の探索とケアニーズの探索の2本であり、いずれも英文で投稿した。学会発表も同様にQOL関連要因の探索とケアニーズの探索を国内で公表した。
介入プログラムおよび調査を研究分担者、連携研究者、データ収集先の研究協力者と共に進める予定である。データ収集は2018年7月までを予定している。同時にこれまでに行ったモデル構築の結果を関連学会において発表予定であり、査読後の投稿論文を修正し、完成予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

分析過程が停滞し、プログラム開発のブラッシュアップ、構成要素設定までが遅れたため。しかし、現在はプログラム実施に向けて必要なリクルート数が順調に達成しつつある。

Strategy for Future Research Activity

研究計画1のファティリティケアモデルの構築に関しては関連学会において研究発表予定であり、論文投稿し査読中である。
研究計画2・3の看護プログラムの開発、実施および評価は2018年7月末までに介入・データ収集を終了し、分析後に研究発表、論文投稿を予定している。

Causes of Carryover

研究打ち合わせ会議はメールおよび電話で行うことが多かったため、旅費の使用が少なく残金が生じた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Supportive Care Needs and Medical Care Requests of Male Patients during Infertility Treatment2018

    • Author(s)
      Asazawa Kyoko、Jitsuaki Mina、Mori Akiko、Ichikawa Tomohiko、Shinozaki Katsuko
    • Journal Title

      Open Journal of Nursing

      Volume: 8(4) Pages: 235~247

    • DOI

      10.4236/ojn.2018.84020

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Certified Infertility Nurses’ Perceptions and Practice on Male Infertility Nursing and Related Factors2018

    • Author(s)
      Akiko Mori, Kyoko Asazawa, Ruriko Hoshi, Yasushi Yumura
    • Journal Title

      Open Journal of Nursing

      Volume: 8(1) Pages: 1-13

    • DOI

      10.4236/ojn.2018.81001

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of a quality of life causal model for men undergoing fertility treatment2018

    • Author(s)
      Asazawa Kyoko、Jitsuaki Mina、Mori Akiko、Ichikawa Tomohiko、Shinozaki Katsuko
    • Organizer
      The 34th Annual Meeting of ESHRE
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 不妊治療中の男性クライエントにおけるケアニーズ2017

    • Author(s)
      朝澤 恭子, 森 明子, 實崎 美奈, 市川 智彦
    • Organizer
      第62回日本生殖医学会学術講演会
  • [Presentation] 不妊治療中の男性におけるQOLの関連要因2017

    • Author(s)
      朝澤 恭子, 森 明子, 實崎 美奈, 市川 智彦
    • Organizer
      第62回日本生殖医学会学術講演会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi