2018 Fiscal Year Annual Research Report
Development and process evaluation of fertility care program for Men undergoing fertility treatment
Project/Area Number |
15K11684
|
Research Institution | Tokyo Health Care University |
Principal Investigator |
朝澤 恭子 東京医療保健大学, 看護学部, 准教授 (70737155)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
實崎 美奈 産業医科大学, 産業保健学部, 准教授 (80412667)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 不妊治療 / 男性 / QOL / 不妊症 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、不妊治療中の男性のQOL向上を目指す「男性に特化したファティリティ看護プログラム」の開発である。不妊治療中の男性に対して現場で実用可能なプログラムを、従来の不妊女性に対する実態調査や看護介入プログラムに加えて、母性看護・助産学、泌尿器科学、生殖医療の専門家が学際的共同体制のもとで開発した。 プログラム開発事前の基礎的調査として、不妊治療中の男性に対して、量的記述的横断調査でケアニーズを探索し、さらに、QOLの関連要因を探索した。ケアニーズは治療の情報提供、配偶者からのケア、日常生活情報などであった。男性因子、配偶者支援の少なさ、不妊期間の長さがQOLの低さと有意に関連していた。不妊治療中の男性のQOL低下を防止するために、治療に関する情報提供と配偶者による支援が必要であることが示唆された。 これらの結果を基盤に、不妊治療中の男性に特化したファティリティケアとして、治療の情報提供と配偶者による支援を組み合わせたプログラムを開発し、カップルに対してパイロットスタディを行い、評価した。その結果、介入によるQOL得点の有意な前後差は確認されなかった。しかし、QOL下位尺度の一部が有意に増加した。さらに、サブグループ分析を行ったところ、対象者の高年齢群ではQOLを有意に低下防止できることが明らかになった。また、対象者の大多数はプログラムに満足し、活用度、期待との一致度が高いと評価したため、このプログラムは有用性があることが示唆された。
|
Research Products
(5 results)