2016 Fiscal Year Research-status Report
発達障がい看護の実態調査および看護職への支援に関する混合研究
Project/Area Number |
15K11706
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
辻野 久美子 琉球大学, 医学部, 教授 (60269157)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村上 京子 山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10294662)
大嶺 ふじ子 琉球大学, 医学部, 教授 (40295308)
沓脱 小枝子 山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50513785)
儀間 繼子 琉球大学, 医学部, 助教 (80315473)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 発達障害看護 / 質問紙調査 / 面接調査 / M-GTA / 混合研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、質的研究と量的研究の混合研究の手法を用いて、発達障がい児者への看護の実態を明らかにし、今後の発達障害看護の示唆を得ることである。 初年度の平成27年度は沖縄県内で小児科を併設する病院診療所で協力の得られた83施設の看護職者2,726名に質問紙調査を実施し、看護の実態を分析した。発達障がい児者とかかわった経験のある者は約半数で、報告者の予想を超えていた。平成28年度は小児科を併設しない施設を対象にした県内広域実態調査を行った。全318施設に協力を依頼し、許可の得られた120施設の看護職者1,436名を対象に質問紙を配布し、992名より回答を得た(回収率69%)。そのうち、407名(41.0%)が発達障がい児・者とかかわった経験があったことより、全県的に看護職者が発達障がい児者とかかわった経験のある者は半数近くもいることが明らかになった。質問紙調査の結論として、発達障がい看護においては、知識の啓発と共に、発達障がい児(者)の個別性に合わせた対応方法について事例検討を行い、臨床にフィードバックできる方法を検討する必要性が示唆された。 質的研究については、平成27年度に19名の看護職者を対象にフォーカスグループインタビューを実施し、修正版グラウンデッドセオリー・アプローチ(M-GTA)により分析し、発達障がい児への看護師の対応プロセスには、【やむを得ぬ身体抑制】を経て【上手くいく】プロセス、【やむを得ぬ身体抑制】を経て【先へ進まない】プロセス、さらに、【やむを得ぬ身体抑制】を経ずに【先へ進まない】プロセスの3通りがあることが明らかになった。今後は、発達障がい児をもつ母親を対象にインタビューを行い、これまでに経験した医療・看護の実態と医療職・看護師への要望等について質的に調査する必要がある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成27年度・28年度の研究は、共に当初の計画に沿って、看護職者への質問紙調査の一部および看護職者への面接調査を実施し、それぞれの結果を分析し、考察できた。さらに、平成28年度は質問紙調査を完了したことより、現在の進捗状況はおおむね順調に進展していると考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成27年度および28年度に、質問紙調査による量的研究は終了した。質的研究については、平成27年度に看護師を対象にインタビューを実施し、M-GTAによって分析した。その結果を参考にして、平成29年度は発達障がい児を持つ母親を対象に、これまでに経験した医療・看護の実態、医療職・看護師への要望等について調査する。
|
Causes of Carryover |
当初、国際学会における研究成果発表のための海外出張旅費を2名分計画していたが、業務の関係で、平成28年度は海外出張は困難な状況であった。そのため、旅費の予算執行が計画通りに進まなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
国際学会における成果発表のための海外出張旅費2名分を次年度も計上予定である。
|
Research Products
(7 results)