• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

低出生体重児における母乳栄養と精神運動発達との関連に関する縦断研究

Research Project

Project/Area Number 15K11716
Research InstitutionWakayama Medical University

Principal Investigator

井上 みゆき  和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 教授 (80347351)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸山 憲一 (丸山憲一)  群馬県衛生環境研究所, 研究企画係, 研究員 (80728741)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywords極低出生体重児 / 母乳栄養 / 発達 / NICU
Outline of Annual Research Achievements

1.母乳投与と3歳時の発達予後との関連について97名を対象に後方視的に検討した.その結果、退院時母乳投与のあった児は90例、人工栄養の児は7例であった。両群間の臨床像を比較すると母乳投与のあった児で有意に院内出生の児が多く、出生5分後のApgar scoreが高く、退院時体重が少なかった。3歳時の全領域の発達指数(中央値(四分位範囲))は母乳投与のあった児は84(76-92)、人工栄養の児は88(69-89)で有意差がなかった。
2.早産児,低出生体重児について NICU 退院後 1 か月での母乳投与の実態とそれに関連する因子について検討した。退院時に母乳投与のあったことが退院後 1 か月で混合栄養を含め母乳投与があったことに有意に関連し,退院時母乳のみ投与であったことと退院日齢が早いことが退院後 1 か月で母乳のみの投与であったことと有意に関連していた。
3.出生体重1500g未満の新生児の乳汁栄養開始からNICU退院までの母乳量と対児感情、乳房のセルフケアとの関連を明らかにした。その結果、対象者は20名で乳汁栄養開始からNICU退院までの総乳汁量の50%以上が母乳であった児は7名(50%以上群)で、このうち1名は100%母乳であり、母乳が50%未満は13名(50%未満群)であった。50%以上群と母乳50%未満群の在胎週数、出生体重、Apgar score、人工換気日数、経腸栄養100ml/kg/d、対児感情尺度の回避得点、接近得点には有意差はなかった。母乳50%以上群は、乳房マッサージ、水分摂取量を増やす、和食を食べるなどのセルフケアを実施していた。一方母乳50%未満群では、完全に母乳でなくてもよい、母乳量を増やす努力はしないなどセルフケアをしていなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

前方視的にデータを収集している対象児は、出生月齢では3歳を迎えているが一部の対象児が修正月齢で3歳となっていないためにK式発達検査が実施できていない。早産児の割合が多かったと考えられる。

Strategy for Future Research Activity

対象児が修正月齢で3歳時のK式発達検査を実施し、分析して結果を出し終了する予定である。

Causes of Carryover

3歳時のデータ収集が完了していないため、完了次第研究をまとめ発表する、その際に使用する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 早産児、低出生体重児への母乳投与:第2報 新生児集中治療室退院後1カ月における検討2018

    • Author(s)
      丸山憲一、小泉亜矢、井上文孝、福田一代、市之宮健二、宮川陽一
    • Journal Title

      日本新生児成育医学会雑誌

      Volume: 30 Pages: 77-83

  • [Presentation] Influence of Breast Self-care on Breastfeeding for Neonates with a Birth Weight less than 1,500 g Admitted to NICU2019

    • Author(s)
      Inoue Miyuki
    • Organizer
      22nd East Asian Forum of Nursing
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] NICU退院時の母乳投与と極低出生体重児の発達予後との関連:総合周産期母子医療センター2施設における検討2018

    • Author(s)
      丸山憲一
    • Organizer
      第63回日本新生児成育医学会・学術集会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi