• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

小児外科的疾患患者のための性教育を含めた疾患の理解に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15K11727
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

西田 みゆき  順天堂大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (00352691)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 白幡 峰子  順天堂大学, 公私立大学の部局等, 助教 (00600248)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords小児外科的疾患 / 排泄看護 / 総排泄腔 / 性教育
Outline of Annual Research Achievements

本年度の目標は①総排泄管残存症などの小児外科的疾患患者に対する性教育についての現状把握、②総排泄管残存症などの小児外科的疾患患者の性教育を中心とした疾患理解のニーズの抽出であった。文献検討において、国内では小児外科的疾患患者における性教育に関する報告はなく、総排泄管残存症に関連する報告としては、思春期から青年期に向けた心理ケアの報告がされていた。同病の患者を集めてのグループカウンセリングにより、日頃の悩みを打ち明けることにより前向きにとらえられるなどの報告であった。しかし、性教育を受ける小学生などを対象にしたものは見当たらなかった。文献検討における当事者の現状は明らかにはならなかったが、ニーズとしては相談できる機関の必要性があることは明らかになった。
当事者の面接による状況の把握とニーズでは、対象施設の倫理委員会の承認を受けることができた。また、対象者のリクルートを行い、今後、面接を開始する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

倫理委員会の申請に時間を要したため、やや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

次の段階の目標は、「小児外科的患者における性教育を中心とした疾患理解のためのプログラム(仮)」作成である。それ以前に、当事者の面接を進め現状とニーズからプログラムの骨子を抽出していく予定である。また、それと並行して専門家ら(助産師、CNS、CLS、心理士、医師)と会議を重ねて、プログラムを作成する。

Causes of Carryover

国内外の新しい知見の収集と情報収取のために、学会参加により経費を使用した。計画当初よりも研究費が削減されたことと、為替の影響を受け、国際学会に関しての参加費、渡航費が高額となったため、予算を繰り越した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

参加予定の学会を削減し、データ収集を中心に研究活動を行う予定である。

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi