2018 Fiscal Year Annual Research Report
Development of the patient participation in planning style of diabetes education program that empowers mentally ill patients to self-manage diabetes
Project/Area Number |
15K11809
|
Research Institution | The University of Shimane |
Principal Investigator |
石橋 照子 島根県立大学, 看護栄養学部, 教授 (40280127)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松谷 ひろみ 島根県立大学, 看護栄養学部, 助教 (10642655)
和田 由佳 島根県立大学, 看護学部, 助教 (70533826) [Withdrawn]
金城 祥教 名桜大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (00205056)
大森 眞澄 島根県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (20437552)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | エンパワメント / 患者参画型糖尿病教育 / 精神障がい者 / 糖尿病 |
Outline of Annual Research Achievements |
精神科デイケアにおいて、糖尿病を併せ持つ利用者11名を参加者として、患者参画型糖尿病教育プログラムによる糖尿病教室を展開した。今年度17回実施し、利用者が希望するテーマで学習会企画を行い、食事について9回、運動について3回、糖尿病のメカニズムと治療について3回、合併症について2回行った。参加人数は延べ118名であった。 患者参画型糖尿病教育プログラムでは、参加者の「内発的動機づけ」に焦点を当て、継続学習につながるよう工夫した。具体的には、①参加者が学習会テーマの決定し、食事内容など教材の提供段階から参画する、②提供された教材をもとに、楽しんで学習できるよう工夫する、④毎回学習会の後にディスカッションのセッションを設け、進行役のスタッフはコーチングのコミュニケーションスキルを用いる、⑤3~4か月毎にカードメソッドを用いて、学習内容の定着と今後の目標設定につなげる図解づくりに取り組む、⑤マイファイルを活用したポートフォリオ学習を行った。スタッフは関わり方として、これまでの研究成果で明らかにした「動機づける」「問題意識を高める」「自己開示を促す」など9つのコツを意識して、参加者のエンパワメントを高める場づくりに努めた。 その結果、参加者の糖尿病教室への継続参加および糖尿病自己管理に向けた行動変容が認められ、HbA1cの安定につながった。 また、デイケア側の担当スタッフと参加者の糖尿病教室継続意欲につながり、研究終了後、自立して糖尿病教室を継続することとなった。 これらをまとめ、研究成果の普及を目的にDVD「患者参画型糖尿病教育プログラムの進め方」を作成した。
|
Research Products
(7 results)