• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of prediction score for pressure ulcer severity in home care setting and construction of remote supporting system for pressure ulcer

Research Project

Project/Area Number 15K11813
Research InstitutionUniversity of Kochi

Principal Investigator

池田 光徳  高知県立大学, 看護学部, 教授 (70212785)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 正隆  高知県立大学, 看護学部, 講師 (60405537)
小原 弘子  高知県立大学, 看護学部, 助教 (20584337)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords褥瘡 / 在宅看護 / 訪問看護 / 遠隔ケア / 早期指標 / アセスメントシステム
Outline of Annual Research Achievements

既存の褥瘡重症度予測スコアに含まれる各種測定項目の妥当性を検討し、今回の研究に用いる新規測定項目を洗い出した。その結果、ガラス板圧診法、局所の圧力、軟部組織厚、真皮水分量、皮膚弾力、経費水分喪失、皮膚温などが有力指標候補であることが分かった。パイロットスタディとしてこれらを健常人で測定して測定を標準化した。
高知県内の介護施設入所者を対象に、前向き研究で上記指標項目を測定した結果、メグザメータによって得られた紅斑が褥瘡発症の早期指標になることが分かった。本研究の結果は現在論文準備中である。
高知県内52箇所の訪問看護ステーションに利用者の褥瘡に関するアンケートを実施し、40ステーションから回答を得た。その結果、総利用者1,543人のうち48人(3.1%)に褥瘡があることが分かった。データは「高知県内における褥瘡を保有する在宅療養者の実態調査. 高知女子大学看護学雑誌42: 62-70, 2017」において公表した。
高知県内の中山間地域(遠隔地)から本研究機関へ各種データをオンタイムで転送できることを確認した。 高知県中山間地域の訪問看護ステーションから遠隔褥瘡アセスメントシステムの利用があった。本遠隔褥瘡アセスメントシステムでは、訪問看護師が直面する褥瘡症例について、本機関研究者がインターネットで相談を受け、アドバイスを回答した。インターネットを介した遠隔褥瘡アセスメントシステムであっても、スケールを写し込んだ添付画像があれば、DESIGN-R分類をすることは可能であった。症例によっては添付画像のみで診断するには限界があることもわかった。

  • Research Products

    (13 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 8 results) Book (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 「地域ケア会議プロジェクト」3年間の活動と成果.2018

    • Author(s)
      森下安子,小原弘子,井上健朗,隅田有公子,吉岡理枝,池田光徳
    • Journal Title

      高知県立大学紀要 看護学部

      Volume: 67 Pages: 35-41

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 自治体「地域ケア会議」の質的評価指標の作成の試み.2018

    • Author(s)
      井上健朗,隅田有公子,吉岡里絵,小原弘子,森下安子,池田光徳
    • Journal Title

      高知県立大学紀要 社会学部編

      Volume: 67 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 高知県内における褥瘡を保有する在宅療養者の実態調査.2017

    • Author(s)
      小原弘子,池田光徳,井上正隆,森下幸子
    • Journal Title

      高知女子大学看護学雑誌

      Volume: 42 Pages: 62-70

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Sujiaonori-Derived Algal Biomaterials Inhibit Allergic Reaction in Allergen-Sensitized RBL-2H3 Cell Line and Improve Skin Health in Humans2017

    • Author(s)
      Ngatu Nlandu Roger、Tanaka Mamoru、Ikeda Mitsunori、Inoue Masataka、Kanbara Sakiko、Nojima Sayumi
    • Journal Title

      Journal of Functional Biomaterials

      Volume: 8 Pages: 37~37

    • DOI

      10.3390/jfb8030037

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Anti-allergic and Profilaggrin (ProFLG)-mRNA expression modulatory effects of sacran2017

    • Author(s)
      Ngatu Nlandu R.、Motoyama Keiichi、Nishimura Yasumitsu、Okajima Maiko Kaneko、Hirota Ryoji、Higashi Taishi、Lee Suni、Arima Hidetoshi、Ikeda Mitsunori、Nojima Sayumi、Kaneko Tatsuo
    • Journal Title

      International Journal of Biological Macromolecules

      Volume: 105 Pages: 1532~1538

    • DOI

      10.1016/j.ijbiomac.2017.05.049

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Laxative Effects of Dietary Supplementation with Sujiaonori Algal Biomaterial in Japanese Adult Women with Functional Constipation: A Case Study2017

    • Author(s)
      Ngatu Nlandu、Ikeda Mitsunori、Watanabe Hiroyuki、Tanaka Mamoru、Inoue Masataka
    • Journal Title

      Journal of Functional Biomaterials

      Volume: 8 Pages: 15~15

    • DOI

      10.3390/jfb8020015

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Critical involvement of ZEB2 in collagen fibrillogenesis: the molecular similarity between Mowat-Wilson syndrome and Ehlers-Danlos syndrome2017

    • Author(s)
      Teraishi Mika、Takaishi Mikiro、Nakajima Kimiko、Ikeda Mitsunori、Higashi Yujiro、Shimoda Shinji、Asada Yoshinobu、Hijikata Atsushi、Ohara Osamu、Hiraki Yoko、Mizuno Seiji、Fukada Toshiyuki、Furukawa Takahisa、Wakamatsu Nobuaki、Sano Shigetoshi
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 7 Pages: 46565~46565

    • DOI

      10.1038/srep46565

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Uncovering Adiponectin Replenishing Property of Sujiaonori Algal Biomaterial in Humans2017

    • Author(s)
      Ngatu Nlandu、Ikeda Mitsunori、Watanabe Hiroyuki、Tanaka Mamoru、Inoue Masataka、Kanbara Sakiko、Nojima Sayumi
    • Journal Title

      Marine Drugs

      Volume: 15 Pages: 32~32

    • DOI

      10.3390/md15020032

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Book] Occupational and Environmental Skin Disorders: Epidemiology, Current Knowledge and Perspectives for Novel Therapies2018

    • Author(s)
      Ngatu R.N., MD.PhD., Mitsunori Ikeda, MD.PhD.
    • Total Pages
      168
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      978-9811087578
  • [Book] 皮膚疾患最新の治療2017-2018 黄色腫,155頁2017

    • Author(s)
      池田光徳
    • Total Pages
      306
    • Publisher
      南江堂
    • ISBN
      978-4-524-25416-3
  • [Book] 皮膚リンパ腫アトラス 改訂・改題第3版 局面状類乾癬/parakeratosis retiforme, 146-149頁2017

    • Author(s)
      池田光徳
    • Total Pages
      234
    • Publisher
      文光堂
    • ISBN
      978-4-8306-3465-9
  • [Book] 皮膚リンパ腫アトラス 改訂・改題第3版 多形皮膚萎縮/異型類乾癬, 150-151頁2017

    • Author(s)
      池田光徳,氏原真弓
    • Total Pages
      234
    • Publisher
      文光堂
    • ISBN
      978-4-8306-3465-9
  • [Remarks] とこずれ相談お問い合わせ

    • URL

      http://www.u-kochi.ac.jp/site/wlc/wlc-inq.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi