2016 Fiscal Year Research-status Report
心疾患高齢者の主体性を尊重したソーシャルインクルージョン型療養支援プログラム開発
Project/Area Number |
15K11826
|
Research Institution | International University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
久保 美紀 国際医療福祉大学, 成田看護学部, 准教授 (00458960)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
星 旦二 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授 (00190190)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 慢性心疾患 / 心不全 / 在宅高齢者 / 支援環境 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、慢性心疾患高齢者が病気と共存し、なおかつ社会から孤立することなく自宅で生活するための人的支援環境の構築を含む療養支援プログラム「心疾患高齢者の主体性を尊重したソーシャル・インクルージョン型療養支援プログラム」を開発することを目的としている。平成28年度は、研究ステップ2として、「心疾患高齢者の主体性を尊重したソーシャル・インクルージョン型療養支援プログラム」を作成することであったが、研究実績は、以下のとおりである。 1.平成27年度に実施した基盤調査内容について学会発表を実施:わが国と同様の皆保険制度を誇り、平均寿命においても同様の推移を示すドイツにおいても、疾患を有する高齢者が療養の場所を選択する場合には、経済的な問題や療養の場所が不足しており希望する施設に入所できない等、わが国と同様の課題が生じていることが把握できた。一方で、医療施設から自宅もしくは、福祉施設へと療養の場所を移行する際は、医療機関や公的機関の職員と、家族および福祉施設の職員との連携が円滑に図られていた。情報の共有やそれを可能にするための情報システムの構築は、本人や家族の希望に沿った療養の場所を選択するためには、不可欠な要素であることが明らかになった。よって、今後の療養プログラムの構築においては、情報共有の在り方を含めたプログラムの構築が重要であることが示唆された。 2.平成27年度 基盤調査内容については、現在、報告書を作成中である。 3.在宅療養中の心疾患高齢者とその家族を対象とした横断調査の実施:本調査は、心疾患高齢者の主体性を尊重したソーシャル・インクルージョン型療養支援プログラムを開発することを最終目標に挙げ、その前段階として、心疾患高齢者とその家族の在宅療養実態を明らかにすることを目的とするものである。本調査は、現在続行中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成28年度は、平成27年度の基盤調査ならびに、横断調査の結果を踏まえて「心疾患高齢者の主体性を尊重したソーシャル・インクルージョン型療養支援プログラム」を作成することであった。しかしながら、研究対象者(患者)の心不全の悪化による再入院や、研究対象者(家族)が介護に追われ、調査に協力する時間が確保できない等、横断調査の実施に課題が生じた。一方で、先行研究では、在宅療養中の心疾患高齢者とその家族を対象とした在宅療養実態について、横断調査による報告は例が少ない。このことから、本調査を継続し、対象者数を増やし、心疾患高齢者の療養実態を明らかにすることは、心疾患をもつ在宅高齢者の療養支援を考える上で示唆が得られることが推察される。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度は、本研究の最終年度であることから、横断調査の継続および収集データの分析を行い、「心疾患高齢者の主体性を尊重したソーシャル・インクルージョン型療養支援プログラム」の作成に連動させる。また、収集データの分析においては、分析結果および療養支援プログラムの質を担保する観点から、研究分担者ならびに社会学者と共同し、質向上を目指す。
|
Causes of Carryover |
今年度は、横断調査の実施が予定通りに進行しなかったことから、データ分析に必要とされた経費の支出がなかった。よって、次年度に使用する予定である。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成29年度は、横断調査の時間を確保し、調査を迅速に進める予定である。
|